2015.08.08 (土) 09:28
辛っ旨っ!!
先月の月1ランチミーティングは、超バタバタデーと重なった為パス。
パスは、私だけじゃなかったらしく、今月はランチではなく
ディナーにしてもらえて、先日タイ料理をご馳走になりました。
もちろんアルコール付き。

お店は、『スワンナプームタイ大阪』
エビの揚げ物は、とっても美味しかったし、トムヤムクンは私好みの味。
辛いモノも多々のタイ料理堪能!!
いちおうミーティングなので、お仕事の話もアリ、
ちょっとした不満はあったけれど顔に出さずに終了。
効果的な手段を思いついてから、攻防に出ようかと。
波風はなるべく立てずにね・・・。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
パスは、私だけじゃなかったらしく、今月はランチではなく
ディナーにしてもらえて、先日タイ料理をご馳走になりました。
もちろんアルコール付き。

お店は、『スワンナプームタイ大阪』
エビの揚げ物は、とっても美味しかったし、トムヤムクンは私好みの味。
辛いモノも多々のタイ料理堪能!!
いちおうミーティングなので、お仕事の話もアリ、
ちょっとした不満はあったけれど顔に出さずに終了。
効果的な手段を思いついてから、攻防に出ようかと。
波風はなるべく立てずにね・・・。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
スポンサーサイト
2015.04.13 (月) 08:31
楽しいランチと情けない性格
先日の月1ランチミーティングは、ヒルトンプラザウエストの卯乃家。
鉄窯ご飯が卓上に運ばれ、たっぷりサラダに
固形燃料で鉄板を温めつつの鶏照焼き。
それに〆の出汁茶漬けのお出汁も温めつつ。

画像はサイトから拝借
女子受けする雰囲気とメニューでラッキー!
そして肝心のミーティングでは、雇い主の会社でCGのお仕事の拡大を
図っているとの事で、「勉強してみる?」と問われ・・・。
CAD及びoffice系ソフトが使えれば問題ナシとの条件での入社なので、
やる気があればって事だけど、全くやる気なしにつき、即お断り。
残念ながら、興味ないのですよね。
更にその件を勤め先の上司に話したら、「出来るようになってくれたら助かるし、
すぐに出来るようになりそうなのに・・・」と。
そう言われても、今でさえ必要とされていた以上のスキルを発揮しているつもりだし、
興味のない方面の仕事まで振られたくは無し!
とスキルアップに全く興味のないダメな奴。
この歳になると、今後お仕事バリバリの人になれるはずもなく、
ONよりOFFを充実させたいと思ってしまうのですよね。
そんな状況下、同世代の友人二人が相次いでインテリアコーディネーターの資格を
取ろうとしているとの事で、私に相談&意思表示。
同世代でありながら、スキルアップをはかってる方々が二人も身近に!
こんなではイケないと、ちょっと思いつつも、子供の頃から努力や我慢の出来ない性格は、
この歳になって変わるはずもなく。
そんな自分が嫌になる今日この頃。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
鉄窯ご飯が卓上に運ばれ、たっぷりサラダに
固形燃料で鉄板を温めつつの鶏照焼き。
それに〆の出汁茶漬けのお出汁も温めつつ。


画像はサイトから拝借
女子受けする雰囲気とメニューでラッキー!
そして肝心のミーティングでは、雇い主の会社でCGのお仕事の拡大を
図っているとの事で、「勉強してみる?」と問われ・・・。
CAD及びoffice系ソフトが使えれば問題ナシとの条件での入社なので、
やる気があればって事だけど、全くやる気なしにつき、即お断り。
残念ながら、興味ないのですよね。
更にその件を勤め先の上司に話したら、「出来るようになってくれたら助かるし、
すぐに出来るようになりそうなのに・・・」と。
そう言われても、今でさえ必要とされていた以上のスキルを発揮しているつもりだし、
興味のない方面の仕事まで振られたくは無し!
とスキルアップに全く興味のないダメな奴。
この歳になると、今後お仕事バリバリの人になれるはずもなく、
ONよりOFFを充実させたいと思ってしまうのですよね。
そんな状況下、同世代の友人二人が相次いでインテリアコーディネーターの資格を
取ろうとしているとの事で、私に相談&意思表示。
同世代でありながら、スキルアップをはかってる方々が二人も身近に!
こんなではイケないと、ちょっと思いつつも、子供の頃から努力や我慢の出来ない性格は、
この歳になって変わるはずもなく。
そんな自分が嫌になる今日この頃。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2015.03.31 (火) 08:30
お散歩とスイーツ

期末なので会社中てんてこまい。
そんな中、昨日は、勤め先から徒歩15分くらいの現場へちょこっとお遣い。
お天気いいし桜も咲いてるし、いつもは歩かない地上をお散歩気分。
なかなかいいお遣いなんて喜んでたら、その後トラブルありで、
同じ現場+お買い物と、普段オフィス内だけで過ごす私なのに歩く歩く。
細身パンプスに押し込まれた足は、流石に痛くなっちゃいました(涙)

そして、期末につき久々に遅くまで残業してたら、差入れスイーツ。
メンヒェングラードバッハのでっかいエクレアでした。
コレで、相殺?
でも、まだ足は痛い・・・。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
iPhoneより投稿
2015.02.27 (金) 08:22
ラッキーにも・・・

先日、お仕事で訪れたビルのエントランスアトリウムは、
ここは植物園か?なモワッとした空気。
冬は暖かいけど、いいのやら悪いのやら・・・。
お仕事に随分慣れた事もあり、勤め先にとっても好都合であろう
ちょっとした交渉を。
就業時間を少しだけ遅くシフトして貰いました。
どうせ定時で帰れないなら、朝ゆっくりめな方がいいし、
変更後も18:00前終業。
更にこの件を伝える際に、出来るだけ残業はしたくないという思いも伝わり、
どうしても的残業以外は配慮して貰えるように!!
ラッキー!!
交渉事は、相手のメリット・自分の能力・タイミング等々、
考え合わせた上で決行しないとね!
しばらく我慢した甲斐がありました。
とはいえ、怠け者なので、やはり毎日の通勤は嫌々なんですけどね(汗)
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
iPhoneより投稿
2015.02.12 (木) 09:03
寒かった~
先日、とっても寒かった日に、仕事で現場直行の為、
いつも利用している最寄駅から更に15分歩いて、こんなもの寂しい駅を利用。

よりによってこんな日じゃなくてもと思いつつ・・・。
それにしても、最寄駅は通勤時間ともなるとすごい人なのに、
路線が違うとこんなにも違うのかとびっくり。
そんなお出かけのお仕事(2014/11/15・10/10)も一区切り。
たまに出かけるのは、気分転換にもなって良かったけれど、
帰ってからの処理も考えると、終わってよかったのかも。
お仕事は、テキトーに!が私のモットー!!
(キャリア志向の女性のみなさん、足を引っ張るようで申し訳ない。)
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
いつも利用している最寄駅から更に15分歩いて、こんなもの寂しい駅を利用。

よりによってこんな日じゃなくてもと思いつつ・・・。
それにしても、最寄駅は通勤時間ともなるとすごい人なのに、
路線が違うとこんなにも違うのかとびっくり。
そんなお出かけのお仕事(2014/11/15・10/10)も一区切り。
たまに出かけるのは、気分転換にもなって良かったけれど、
帰ってからの処理も考えると、終わってよかったのかも。
お仕事は、テキトーに!が私のモットー!!
(キャリア志向の女性のみなさん、足を引っ張るようで申し訳ない。)
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2014.11.19 (水) 07:59
楽しまなくちゃ損!
お仕事続けられるんだろうかと少々不安をかかえる今日この頃。
お仕事の内容自体は嫌じゃないし、上司が嫌な人なわけでもないけれど、
上司の考え方についていけない部分多々あり。
基本的にキャリア志向などかけらも無いからこそ、
中途半端な職種で気楽に働こうと思っているのに、
上司は外注という私の立場やお給料に見合わない過度の期待をしていたり、
仕事の指示の優先順位を誤っていたり・・・。
そんな不満を心に抱いていることを知ってか知らずか、
先日、先輩社員(年齢は随分若いけど)がご近所現場の監督に行く際に、
勉強になるからと連れ出してくれました。

建築関連のお仕事のキャリアが短い上、住宅関連にしか携わった事がないので、
古いビルのむき出しになった空調配管なんて見たことなど無く、結構楽しめました。
こういう、ちょっとした楽しみを糧に、お勤め続けなきゃね。
お勤めしてれば、お仕事以外の面でもいろいろ刺激を受けるし、
自由になるお金が増えて楽しみも増えるしね。
モノは考え方次第なんだから、目の前に人参ぶら下げて、
それを励みに何事も楽しまないとね!
と、自分に言い聞かせてみました。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
お仕事の内容自体は嫌じゃないし、上司が嫌な人なわけでもないけれど、
上司の考え方についていけない部分多々あり。
基本的にキャリア志向などかけらも無いからこそ、
中途半端な職種で気楽に働こうと思っているのに、
上司は外注という私の立場やお給料に見合わない過度の期待をしていたり、
仕事の指示の優先順位を誤っていたり・・・。
そんな不満を心に抱いていることを知ってか知らずか、
先日、先輩社員(年齢は随分若いけど)がご近所現場の監督に行く際に、
勉強になるからと連れ出してくれました。

建築関連のお仕事のキャリアが短い上、住宅関連にしか携わった事がないので、
古いビルのむき出しになった空調配管なんて見たことなど無く、結構楽しめました。
こういう、ちょっとした楽しみを糧に、お勤め続けなきゃね。
お勤めしてれば、お仕事以外の面でもいろいろ刺激を受けるし、
自由になるお金が増えて楽しみも増えるしね。
モノは考え方次第なんだから、目の前に人参ぶら下げて、
それを励みに何事も楽しまないとね!
と、自分に言い聞かせてみました。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2014.11.15 (土) 11:00
いいなぁ!

少し前、お仕事で行ったオープン間も無いららぽーと和泉。
お仕事終えて店内をブラブラ。
ご近所にららぽーとが無いのでおそらく初ららぽーと。
行きたいなぁと思いつつ行ったことのなかった
フライングタイガーコペンハーゲンをじっくり見れてラッキー!!
ほしいモノは、ほとんどなかったけど、見るには楽しいモノ多し!!
ファストファッションブランドが色々入ってるのも、
日常使いには便利そう。
ららぽーと近くにあるといいな!
それに和泉は、お隣にコストコまで。
羨ましい!!
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
iPhoneより投稿
2014.10.25 (土) 08:26
ほんとにぃ!!
夏の課題だったパンシェルジュ検定。
テキスト本は取り敢えず電車内で読んだものの、
すっかりなめてかかっていたものだから、覚えなきゃ答えられない内容に関しては、
こういう難しいのは出題されないだろうと踏んで覚えようともせず。
テキストの最後にあった模擬試験問題も解かぬままの受験。
受験後の感想は、「受験料払ったんだから、
もっとちゃんと勉強しとけばよかった・・・。」
自己採点はしなかった(出来なかった)けれど、
60点は確実に取れてても、ボーダーラインの70点は微妙かなぁと思っていたので、
ほぼ諦めていたけれど、83点で合格しました。

次は、ちゃんと勉強して2級に挑戦かなぁ。
いや、私に限って、『ちゃんと勉強する』なんて事は、無理かも。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
テキスト本は取り敢えず電車内で読んだものの、
すっかりなめてかかっていたものだから、覚えなきゃ答えられない内容に関しては、
こういう難しいのは出題されないだろうと踏んで覚えようともせず。
テキストの最後にあった模擬試験問題も解かぬままの受験。
受験後の感想は、「受験料払ったんだから、
もっとちゃんと勉強しとけばよかった・・・。」
自己採点はしなかった(出来なかった)けれど、
60点は確実に取れてても、ボーダーラインの70点は微妙かなぁと思っていたので、
ほぼ諦めていたけれど、83点で合格しました。

次は、ちゃんと勉強して2級に挑戦かなぁ。
いや、私に限って、『ちゃんと勉強する』なんて事は、無理かも。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2014.09.08 (月) 08:19
いくつになってもお勉強!
少し前の休日の事、ご近所大学で毎年(?)開催されている市民講座を受講。

昨年も、1講座だけ参加したけれど、今年も1講座のみ。
選んだ講座は、身近なデザインに関する事。
色が違うだけで、随分印象も変わるといったような内容でした。

今回とは別企画のお料理講座にもつい先日参加したけれど、
徒歩圏内の大学なので気軽に参加出来てラッキー!
また機会があれば、積極的に参加しなくっちゃね!
『知性と教養』を身につけるというより、『雑学』レベルだけど・・・。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************

昨年も、1講座だけ参加したけれど、今年も1講座のみ。
選んだ講座は、身近なデザインに関する事。
色が違うだけで、随分印象も変わるといったような内容でした。

今回とは別企画のお料理講座にもつい先日参加したけれど、
徒歩圏内の大学なので気軽に参加出来てラッキー!
また機会があれば、積極的に参加しなくっちゃね!
『知性と教養』を身につけるというより、『雑学』レベルだけど・・・。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2014.08.25 (月) 08:25
お疲れだけど・・・
毎日、私鉄とJRを乗り継いで通勤しているのだけれど、
夏季休暇もあったので、まずはJRの1ヶ月定期券のみ購入し、
私鉄はPiTaPaを通常利用。

JRの1ヶ月定期券を使い終わったので、今日からは、
私鉄・JR通しの6ヶ月ICOCA定期券利用で、便利になりました。
2年前、久々に勤め始めた時より近くなのに、
たった2年でも歳をとったせいなのか、前より随分疲れるけど、
なぜか6ヶ月定期を抵抗なく買えました。
前の時は、ほんとに6ヶ月勤め続けるかなぁと思いつつだったのが嘘のよう。
オフィス環境がいいお陰かも。
これで、定時にすっと帰れる雰囲気なら、尚いいんだけど・・・。
贅沢は言えないよね。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
夏季休暇もあったので、まずはJRの1ヶ月定期券のみ購入し、
私鉄はPiTaPaを通常利用。

JRの1ヶ月定期券を使い終わったので、今日からは、
私鉄・JR通しの6ヶ月ICOCA定期券利用で、便利になりました。
2年前、久々に勤め始めた時より近くなのに、
たった2年でも歳をとったせいなのか、前より随分疲れるけど、
なぜか6ヶ月定期を抵抗なく買えました。
前の時は、ほんとに6ヶ月勤め続けるかなぁと思いつつだったのが嘘のよう。
オフィス環境がいいお陰かも。
これで、定時にすっと帰れる雰囲気なら、尚いいんだけど・・・。
贅沢は言えないよね。
*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************