fc2ブログ
2011.04.30 (土)  16:44  ちゃんと使ってます!
豆乳、せっせと使っています。

110430_01.jpg

昨夜も、豆乳デザート作りました。
美味しくできて大満足!
詳しくは、こちらにて。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
スポンサーサイト



豆乳で失敗している(4/28参照)というのに、今度はパスタの箱買い。
愛用のスパゲッティは、DE CECCOのスパゲッティーニNo.11。
スーパーだと500gパックしかないし、他メーカー品に比べてちょっと割高なので、
いつも3Kgパックを扱っているリカーショップで買っていたのだけど、
更に割安なのを発見!

110429_01.jpg

500gパックが2ダース入っているので、なんと12kgもあるけど・・・。



大量だけど、500gごとのパックなので、何かお裾分け戴いたりした時、
即お返しにお裾分けしてもいいし、「早く食べなきゃ!」なんて事にはならないはず。
1年に1度くらいしか買わないだろう(賞味期限は2年強先)けど、
この価格ならリピ間違いなし!!


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.04.28 (木)  17:44  うっかり買いすぎ
相変わらず、調整豆乳は箱買いしている(2010/10/12参照)のだけど、
まだ1箱買い置きがあったにもかかわらず、うっかり買ってしまい・・・。
よく飲む時は、2日で1本ペースなのに、こんな時に限って、息子は牛乳モードらしく・・・。
来月半ば賞味期限の豆乳がまだ残り3本・・・。

110428_01.jpg

昨日作った、黒糖豆乳プリン。
詳しくは、こちらにて。
焼きプリン、この前(4/18)作って以来、ちょっとだけマイブームです。
もう1回くらい作ろうかな。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.04.27 (水)  22:12  まだまだできるじゃない!!
息子が和室で眠るようになってしばらく。(4/22参照)
とりあえず来客時には、お布団をなんとか押入れに押込んでしのいでいます。

自分の部屋でも、おそらくベッドで過ごしてばかりだった息子なので、
和室でも、ちょこっとの宿題なら布団に入ってしている様子。

数日前、たまたま私がリビングに居た時の事、「きせき(軌跡)の問題ってわかる?」と、
お勉強に関する質問が!
勉強でわからない事は、小学生だった頃、1.2回きかれた事があったけど、
それ以来きかれもしないし、教えもしない関係の親子なのに・・・。
「きせきってどんな字?」、「数学の問題?」などと、質問の意味すら解さぬまま、
それでも「この子が聞くこと位わかるでしょ!」と上から目線ながらも、
メモ用紙片手に教えにゆく私(教わる息子が来るべきなのに・・・)。

110427_01.jpg

息子から説明を受けつつ、教科書を読めばなんとか理解。
息子にも理解できる説明ができたようで一安心。
数Ⅱでよかった。数Ⅲの微積だったら絶対無理・・・。

小さい頃は、「教えて!」って言われて教えてるのに、
間違った考え方に固執してきちんと聞こうとしないので、
結局は喧嘩になるから、お互い教えも教わりもしない関係を保っていたけど、
少し反抗期から脱出しつつあるのかも!!

せっかく息子が素直に説明を聞けるようになっても、
私に教えるだけの能力が残っていないから、
こんな機会はもうないと思うけど、ちょっと嬉しい出来事でした!!


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.04.26 (火)  17:36  雑草並みに強い奴
10年以上前、引越してきた年だったかその翌年だったかに
種を買って庭に撒いたカモミールは未だ健在。

110426_01.jpg

特に何をするでもなく、来年も芽を出すかもと、数株枯れるまでほおっておいたら、
こぼれ種から発芽。
今年は、株数こそ少ないけれど、アブラムシもついていないので、
少し切って屋内に。

110426_02.jpg

トイレの窓際と、玄関に飾ってみました。

なんのお世話も要らない雑草のような植物しか我が家では生き残れず・・・。
ここ数日で、小手毬もきれいに咲いたので、切ってこようかな。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.04.25 (月)  16:00  まずはナッペ・・・
スポンジ修行(4/15参照)は、修行というほどの事も無く終了。
甘さもしっとり感も満足だけど、問題はきめの細かさ。
コレについては、もう少しお勉強をしてから作業に入ろうかと・・・。

まあまあのスポンジになったのでデコレーション練習!(3/28参照)
詳しくは、こちらにて。

110425_01.jpg

参考図書もない事に今更気付き・・・。
何か買わなきゃ・・・。

このあたりかな・・・
      
本屋さんで中を見てからにしたいけど、置いてないよね・・・。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************

2011.04.24 (日)  18:19  オリーブばっさり
オリーブの樹が裏のお宅に向かって伸びはじめているので、
直径5cmくらいの幹ごとカット。
元気な幹を切ったので、もったいなくてリースに!使ったのは、ほんの一部だけど・・・。
作ったリースの行き先は、勝手口脇のパーティション。

110424_01.jpg

ゴミ箱の目隠し、兼、勝手口からの見通し遮断の為のパーティション(4/21参照)がコレ。
お手製なので造りは粗いのだけど、必要とした機能は十分果たしてます。
あら隠しにと、ブラックベリーやヘデラを誘引しようとしてみているのだけど、まだまだ・・・。
この夏はちゃんと延ばして、もう少しいい感じにしたいな。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.04.23 (土)  22:07  「白いもの」は食べちゃダメ!?
世界一の美女になるダイエット」で「世界の美女は白いものを食べない」って
書いてあったからというわけではなく、
もう10年以上前から玄米を時折食べている我が家。
数年前からおうち精米なので、白米に少し玄米を混ぜて食べるのは止めて、
基本的には白米で食べ、玄米にしたい時は5分づき米100%で食べています。

最近は、雑穀もいろいろ売られているので、時には雑穀を加えたりも。
そこで、半年くらい前から愛用の雑穀は、はくばくの十六穀ごはん

110423_01.jpg

2~3合に1袋(30g)利用がメーカーのお勧めだけど、半量ぐらいが我が家的にはぴったり。
使い残りの処理に困るので、いつものジャムびん(2010/10/25参照)に
数袋分まとめておいて、適量(目分量)使っています。

雑穀が白米の数倍も高いのってかなり抵抗があるけれど、
30gにつき50円強のコレなら許せる範囲かな。
毎食使うわけでもないしね。
中身が偏りそうだから簡易パッケージも無理そうだし、包装コストを考えると安くなりそうも無いけど、
もうちょっと安いといいのに・・・。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************

食べているのは、コレ。

16種類もの雑穀の風味、食感の違いが楽しめる「十六穀ごはん」♪はくばく おいしさ味わう十六...

読んでも美女にはなれないけど。

世界一の美女になるダイエット
110422_01.jpg

体調不良の間(4/18参照)に3畳の和室がすっかり気に入ったご様子の息子。
元気になってもずっとココを寝床にしています。
朝起きて、ダイニングまで近いのがいいのだとか。ズボラすぎる・・・。
そんなわけで、狭い和室の片隅には、布団が鎮座。(バランスボールもだけど・・・)

110422_02.jpg

リビング側からは、ソファーの陰になって、あまり目障りではないとは言え、
あまりにも残念な状態・・・。

110422_03.jpg

吊押入れの中は、圧縮袋に入れた布団を仕舞う余裕はあっても、
毎日の上げ下ろしは無理な状態。
残り半分も、洗濯関連グッズで塞がっているし・・・。

110422_04.jpg

いつまで、ココで眠るつもりなのか?
ずっとなら、対策考えないと・・・。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
友人が「リビングに面した子供部屋の引き戸の位置を
もっとしっかり考えてから決めていればよかった」と言うのを聞いて思い出し、
友人にも話した失敗がひとつ。

勝手口の開き勝手がちょっぴり失敗だったのです。

110421_01.jpg

我が家の敷地は北側道路で南側に庭があり、
キッチンからの勝手口は、東の隣地側に向かって開きます。

110421_02.jpg

勝手口ドアの吊元を左右どちらにするかはかなり悩んだのだけど、
結論は出せず終い。
結局、道路側=駐車スペース(&ミニ倉庫)から直接勝手口へとアプローチした場合に便利な
左吊元(屋外から見て)にしたわけです。
庭への出入りよりもそちらの方が多いかなと判断した結果なのですが・・・。

いざ使い始めると、問題発生。
屋外に出る事無く、外ゴミ箱へゴミを捨てる際に、
たまたま通行人が居れば目が合う危険性が・・・。
お風呂上りにパジャマ姿でキッチンで一日の終わりの作業を!なんて事も多々あり、
そんな姿はあまりかっこよくも無く・・・。
逆吊元なら、庭側からしか見えなかったのにね。

現在は、ゴミ箱の(道路側からの)目隠しも兼ねて、パーティションを作ったので、
なんの気兼ねも無く、あられもない姿でゴミ捨て出来ちゃうのでいいのですが、
その事にまで思い至らなかった自分が情けない・・・。
今後また、自宅の設計をなんて機会はまず考えられないけれど、
友人等にアドバイスする事はあるかもしれないし、
きちんと暮らすことはやっぱり大切!!


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************