fc2ブログ
2011.08.31 (水)  08:27  仕方なく保存食?作り三昧な昨日
朝5:45、お弁当作りだけでも面倒な、やる気皆無状態なのに、
冷蔵庫を開けて見つけてしまったのは、鶏ハム用に調味料に漬け込んだムネ肉と、
一昨日買った新しょうが。

めんどくさいなぁと思いつつも、買ってしまったモノは処理しなくてはと、
お弁当を作る傍ら、鶏ハムを火にかけ、
お弁当作り完了後、甘酢しょうが作り。

110831_01.jpg

新しょうがは大量パックで売られているのは、よく見かけるけれど、
そんなに沢山は要らない我が家に、150gくらいの少量パックだったので
ついつい買ってしまったんですよね。

作っているうちに、だし醤油も残り少なかった事を思い出してしまい・・・。

110831_02.jpg

まだ、お素麺やざる蕎麦を食べる機会も多いので、いつもの倍量をお鍋に。
一晩寝かせて、明日煮出します。

そして午後、すっかり冷めた鶏ハムをスープからひきあげ。

110831_03.jpg

1枚は夕食に、残り2枚は割いて50gずつに小分けし冷凍保存。
そして、スープの半分はポトフになりました。
残りは、何にしよう・・・。

やる気なくても、なんとかすべき事を終え、午後には、パンも焼いちゃった。
我ながら感心!

甘酢しょうがとだし醤油のレシピはこちらです。
安心素材を使って、ひねしょうがでOK!甘酢しょうが【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1740000998/
コレさえあれば!八方だし醤油【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1740000281/
どちらも、我が家の定番。
だし醤油なんて10年くらい切らす事無く作り続けています。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
スポンサーサイト



大叔母が今治のタオル業者のもとへ嫁いでいたので、
幼い頃、祖父母宅には、B品の今治タオルがいっぱい。
その当時、自宅ではお風呂上りにフェイスタオルを使っていたのに、
祖父母宅では、バスタオルを使えるのが少しばかり嬉しかったのを覚えています。

そんな身近な存在の今治タオルも、実家を離れてからしばらくご無沙汰。
久々に意識して使い始めたのは2003年秋。
(戴き物等、知らず知らず使っていた事とは思うけど)

110830_01.jpg

洗面関連を七福タオルのホテル仕様タオル(シンドバッドシリーズ)に全て交換。
(今治タオルプロジェクト発足前につき、ブランドマーク無し)

家族3人で使う為に洗い替えも含め、
フェイスタオル8枚・バスタオル6枚・バスマット2枚を揃えました。
基本的に洗面所で使うのはコレのみなので、
流石の今治タオルも8年使って傷み発生。

110830_02.jpg

バスマット1枚の端部分にほつれが・・・。
他は、全て問題なく、古ぼけた感もなく使えているし、
この1枚も、パイル自体はしっかりとした厚さもあり問題ないので
同じモノを買い足したいけど、同じモノは既になく、
仕様変更になったホテル仕様のタオルがあるみたいなので、
取りあえずそれを買ってみようかな。
今使っているのより、品質は更によくなっているだろうし
新しいのが追加されて、今のが見劣りしちゃうのがちょっぴり心配。
流石に全部買い替えるには、ちょっと資金的に難アリなのですよね。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************


「ホテルリゾート」シリーズが新バージョンかな。
    
110829_01.jpg

暑い季節は、毎日何杯となく飲むアイスコーヒー。(7/11参照)
アイスコーヒーは、常にブラックで。

1日何杯も飲むので、余計な栄養は摂取したくないのがその理由だと思っていたけれど、
きっかけは、違っていたことをふと思い出しました。
25年程前に友に語った自分の言葉が、なぜか思い出され・・・。

透明感のある液体の中で氷がカラカラと揺れる様が好きだから。
白濁させるとその綺麗さが欠けてしまうのが嫌だから。

あと数日もすれば、アイスコーヒーの季節も終わり。
ミルクたっぷりあったかココアの季節が待ち遠しい・・・。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
コルネ』で毎回お1人1枚ずつ使っていただいている布巾がくたびれてきたので、
お手ごろ価格でいい感じのは無いかなと探していて、
100均でなかなかいい感じの柄のコットンワッフル布巾を発見。

110827_01.jpg

茶・グレー・紺の格子柄が色違い2枚1組105円。
上手く組み合わせて、各色2枚ずつになるよう、3組6枚購入しました。

使う前には、お洗濯を!と、洗剤+色柄物用漂白剤を使って、
普通に洗濯機で洗濯後、天日乾燥!
すると、30cm角だったモノが、25cm角くらいに縮んでしまいました。
ワッフル地なので、ちょっと引っ張ったり、アイロンかけたりすれば、
もう少し大きくなるとは思うけど。

このところ100均でのお買い物で失敗は無かったのに・・・。
久々に「安かろう悪かろう」をつかんじゃいました。

『コルネ』での使い方は、ボールの下に敷いたり、
ちょっと指先を拭いたりと、25cm角でもなんら支障はないけれど、
いつもの布巾サイズを期待していただけにちょっとショック。
100円にしては、高品質になってきている100均だけど過信禁物。
取りあえず1つ試してみてから追加購入すべきでした。反省・・・。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.08.26 (金)  16:49  スパイスフリークな夫
「美味しい!」を連発しながら食べてくれるのはいいけれど、
「それって既に私の作った味ではないよね」と思う程、
粒胡椒をゴリゴリ。
胡椒に限らず、チリペッパー・一味・山椒等も私の使用量の比ではなく・・・。

110826_02.jpg

チリペッパーが空っぽになったので、無駄と思いつつも
いつものようにS&Bのボトル入りを購入。(袋入りが並んでないので仕方なく)
ふと見ると、ハバネロペッパーなるもの発見!
「辛さにおいては、こちらの勝ちでしょ!」と私は決して使わないだろうコチラも購入。
果たしてどんな反応を示すやら・・・。

スパイスの中でもとりわけ粒黒胡椒が好きなご様子なので、
先日は、こんなのも購入してみました。



なんと1kgパック。
今まで使った事のあるメーカーではないので、味は保障できないけれど、
安価なのに惹かれ!
主たる使用者が私ではないのでまあいいかと思った事は、
当然ながら夫には内緒です。

***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
愛想の無いお年頃の息子にも、まだまだかわいい部分は残っているようで、
以前同様、風邪をひき「プリンが食べたい!」とリクエストされ作ったプリン。

110826_01.jpg

暑い季節だというのに、45分もオーブン焼き。
久々に作ったけれど、やっぱりオーブンで焼くと美味しい!!
蒸して作る機会は2度とないかも。

一昨日深夜に作り、しっかり冷やして昨夜美味しく戴きました。
まだ残っている分は、全部息子においとこうかな。
かわいい息子の為にね(笑)


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.08.25 (木)  09:14  小さな幸せ
息子の学校は一足早く新学期がスタートし、私も今日から通常モードへ。
早朝からのお弁当作りが再スタートしました。


午前中は、日差しを遮る為に降ろしている階段脇のロールスクリーンですが、
通風確保の為にも、毎朝全開にします。

110825_01.jpg

昨日は、心地よい風と、見上げれば中庭のシマトネリコ越しにきれいな空。
こんなにも大きく成長したシマトネリコ(7/9参照)と爽やかな空気に
小さな幸せを感じたというのに、今日はどんより雨模様。
お弁当作り面倒だなぁなんて思ってるから、お天気までも・・・。
テンションあげなきゃ!


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.08.24 (水)  11:40  新入りダイニングテーブル
110824_01.jpg

20年余の古株真っ黒ダイニングテーブルを押しのけて我が家にやって来た
体のでかい新入りテーブル。
7月頭にオーダーしたモノ(7/3参照)がやっと完成し届きました。

アレコレ考えた末(6/6参照)、以前からチェックしサンプル確認等も
させていただいた木蔵<BOKURA>にてオーダー。

選んだのは、D-83


メープル・アッシュ・タモ・ナラの4種のサンプル材を見せていただき
(わがまま言って、ナラ材も後日確認)、悩んだ末メープル材に決定。
候補にあげていたデザインの中からメープルで製作可能なD-83に!
サイズは、黒いのよりひと回り大きく、180×90×H72cmでオーダーしました。

設置スペースに対して大きすぎる事はわかっているけれど、
どうしても大きくしたかったので大満足!
でも、まだまだ新入り君、ちょっとなんだか浮いた感じだけど、
年月と共に色も落ち着き、Yチェア(ビーチ材オイルフィニッシュ)とも
すっかり馴染むことでしょう!!
いい味だしてもらえるよう、上手に使い込まなくちゃ!


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.08.24 (水)  01:15  鉄板ロールケーキ
焼いた本人の目の前で食べて不味いと言えないのはよくわかっているけれど、
なかなか好評なお手製ロールケーキ。

110824_00.jpg

ちょこっとお礼がしたくて、焼きました。
オーブンペーパーでくるりと巻いてセロファンでラッピング。
保冷剤と共に紙箱に入れてプレゼント!
お孫さんと一緒に召し上がっていただけたかな。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************
2011.08.23 (火)  08:17  粉末洗剤容器交換
我が家の洗濯用洗剤置き場は、洗濯物用コンテナの下。(10/11/16参照)
未だに粉末洗剤を愛用おり、箱を片手でがっしり掴み上げて使っていますが、
ある日の事、持ち上げたつもりが手から離れ
洗剤をばら撒いてしまった経験があります。
箱が少々潰れていたのが原因。
あーあと思いつつも、ハンディークリーナー(3/2参照)で
洗剤を吸い込み処理したら、その後クリーナーを使う度にいい香りが・・・。

ちょっとしたラッキーもあったけれど、
またばら撒く可能性もあり、ちょっとした不安が拭えないので、
プラスティック密閉容器に入れ替えました。

110823_01.jpg

派手色洗剤容器が白くなって、見た目すっきりです。
もっと前からこうしておけば良かった。

液体洗剤(漂白剤・おしゃれ着用等)は、
いちおうボディの白い容器に詰替えてみたりしたのだけど、
キャップが色付きのモノしか入手できぬまま。(1本はボディすらも・・・)
これも、白く揃えたらもっとすっきりしそうと思いつつ。
真っ白空容器も販売されてはいるみたいだけど、使うとき以外は見えないので、
わざわざ買ってまで交換したいほどでもなく・・・。
真っ白ボトル入りの洗剤が販売されてればいいのに!!
その容器に入っているというだけで買う人他にもいると思うんだけどな。


***********************************************************************

ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!

↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブログ村シンプルライフ

***********************************************************************