2011.11.30 (水) 08:06
お洗濯のマストアイテム2点
会社勤めをしている頃は、毎朝時計代わりにTVをつけっ放しにしていました。
20代の頃はTBS、30代の頃はフジテレビ。
勤め人でなくなり、いつの頃からかつけっ放しにはしなくなったけれど、
傘の心配はしなくても、お洗濯の心配があるので、
天気予報だけはチェックしておきたい所。

そこで今は、朝日放送の6:30~7:05を毎日録画予約しています。
朝日放送の番組だけあって、関西のきめ細かい天気が報じられるのだけど、
それだけでなく、正木さんの天気予報には絶大な信頼を置いている私。
おはよう朝日です6:50くらいからの天気予報と
おはようコールABCの芸能情報もついでに録画。
その2コーナーの間に新聞各紙一面チェックなどもあるので、
この時間を押さえておけば、世間ずれしないですみそう。
朝の家事の合間にコーヒー飲みながら、
リモコン片手に倍速・早送りでパパッと見るのが日課です。
昨日は、今日からお天気崩れるとの情報を得たものの、
前日の洗濯物が半乾きで、更に洗濯してしまうと全てが半乾き状態になるので、
お昼に様子を確認してから洗濯スタートしようかと・・・。

洗濯しようと思ったら、前日使い切ってしまっていた
色柄物用漂白剤のストックが全く無いことが判明。
今では、除菌消臭効果のある部屋干し洗剤もあるけれど、
20年以上前から、普通の洗剤に漂白剤も加えて洗濯するのが習慣なので、
未だに、手間なしブライトやワイドハイター愛用中です。
仕方ないので昨日は無しでお洗濯し、洗濯物を干し終えてから買って来ました。
¥99だったので3パック。
こうしてストックしておくと安心なんだけど、まだあると思ってうっかりしちゃう
今回みたいな時が稀にあるんですよね。
洗濯時のマストアイテムなら、ストックチェックも忘れずしておかなきゃね。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
愛用品はこのふたつ。どちらか安価な方を買ってます。

20代の頃はTBS、30代の頃はフジテレビ。
勤め人でなくなり、いつの頃からかつけっ放しにはしなくなったけれど、
傘の心配はしなくても、お洗濯の心配があるので、
天気予報だけはチェックしておきたい所。

そこで今は、朝日放送の6:30~7:05を毎日録画予約しています。
朝日放送の番組だけあって、関西のきめ細かい天気が報じられるのだけど、
それだけでなく、正木さんの天気予報には絶大な信頼を置いている私。
おはよう朝日です6:50くらいからの天気予報と
おはようコールABCの芸能情報もついでに録画。
その2コーナーの間に新聞各紙一面チェックなどもあるので、
この時間を押さえておけば、世間ずれしないですみそう。
朝の家事の合間にコーヒー飲みながら、
リモコン片手に倍速・早送りでパパッと見るのが日課です。
昨日は、今日からお天気崩れるとの情報を得たものの、
前日の洗濯物が半乾きで、更に洗濯してしまうと全てが半乾き状態になるので、
お昼に様子を確認してから洗濯スタートしようかと・・・。

洗濯しようと思ったら、前日使い切ってしまっていた
色柄物用漂白剤のストックが全く無いことが判明。
今では、除菌消臭効果のある部屋干し洗剤もあるけれど、
20年以上前から、普通の洗剤に漂白剤も加えて洗濯するのが習慣なので、
未だに、手間なしブライトやワイドハイター愛用中です。
仕方ないので昨日は無しでお洗濯し、洗濯物を干し終えてから買って来ました。
¥99だったので3パック。
こうしてストックしておくと安心なんだけど、まだあると思ってうっかりしちゃう
今回みたいな時が稀にあるんですよね。
洗濯時のマストアイテムなら、ストックチェックも忘れずしておかなきゃね。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
愛用品はこのふたつ。どちらか安価な方を買ってます。


スポンサーサイト
2011.11.29 (火) 08:15
気に入っているのに、使いこなせず・・・
昨日夕方、今シーズン3回目のひとりお餅つきをしました。(10/23参照)
5合蒸しあげたおこわは、定期試験前で早く帰宅した息子がおやつ代わりに1合近く食べ、
おにぎりも2つ作り、残りがおもちに変身。
大活躍している餅つき機とは裏腹に、どうにも使いこなせないモノが・・・。
祖母から譲り受けたお茶櫃がそれ。
幼い頃、学校から帰ってテレビを見ている私達孫に、
丁寧に煎茶を煎れてくれていた思い出のお茶櫃なので、
上手に使いこなしたいとは思うのだけれど・・・。
今の私のくらしの中では、本来の使い方は難しく、
紅茶葉を入れた瓶を並べて仕舞ってみたり・・・。

でも結局、このお茶櫃を置けるスペースに置くと、茶葉は使いにくくて本末転倒。

現在の定位置は、以前コーヒー豆を入れたボトルを
ゴロゴロ寝かせて置いていたスペースなので、
ココに置いてお茶櫃に仕舞っておくと良さそうな物は?
いろいろ考えてはみているけれど、コレってモノも見つからず、
買い置きのお菓子とかが入っています。
気に入っているし、大切にしたいし、長く使いたいモノなのに、
使い道がみつからないって・・・。
まさにコレって使い方、早く発見できないかなぁ・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
大活躍の餅つき機

5合蒸しあげたおこわは、定期試験前で早く帰宅した息子がおやつ代わりに1合近く食べ、
おにぎりも2つ作り、残りがおもちに変身。
大活躍している餅つき機とは裏腹に、どうにも使いこなせないモノが・・・。
祖母から譲り受けたお茶櫃がそれ。
幼い頃、学校から帰ってテレビを見ている私達孫に、
丁寧に煎茶を煎れてくれていた思い出のお茶櫃なので、
上手に使いこなしたいとは思うのだけれど・・・。
今の私のくらしの中では、本来の使い方は難しく、
紅茶葉を入れた瓶を並べて仕舞ってみたり・・・。

でも結局、このお茶櫃を置けるスペースに置くと、茶葉は使いにくくて本末転倒。

現在の定位置は、以前コーヒー豆を入れたボトルを
ゴロゴロ寝かせて置いていたスペースなので、
ココに置いてお茶櫃に仕舞っておくと良さそうな物は?
いろいろ考えてはみているけれど、コレってモノも見つからず、
買い置きのお菓子とかが入っています。
気に入っているし、大切にしたいし、長く使いたいモノなのに、
使い道がみつからないって・・・。
まさにコレって使い方、早く発見できないかなぁ・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
大活躍の餅つき機

2011.11.27 (日) 21:11
お買い得のはずが・・・
1泊2日の予定だった車検が、部品取寄せが必要との事で3泊4日に。
代車は借りていたけれど、バックモニターにすっかり慣れてしまった私には、
バックの時に目視で何処をチェックすればいいのかいまいち判らず、
不便な4日間がやっと終了。
車が古くなると、車検時にかかる費用だけでなく、日数もかかってしまうとは!

小さな車なのに駐車に手間取るという下手っぴぶりの運転で
ドラッグストアに行きたいという息子を乗せてお買い物。
連れて行く代わりに、スーパーに一緒に付き合ってもらう事にし、
お1人様1個限りの小麦粉を2つ買おうとしたのだけれど、
なぜか、かごの中には、買う予定など全く無かったキャンディー2袋。
息子はとっても得した気分だろうけれど、私は何やってんだか・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
息子が、ドラッグストアで買いたかったモノは、肌研(ハダラボ) 極潤ディズニーボトル。
最近の男子高校生って・・・。

代車は借りていたけれど、バックモニターにすっかり慣れてしまった私には、
バックの時に目視で何処をチェックすればいいのかいまいち判らず、
不便な4日間がやっと終了。
車が古くなると、車検時にかかる費用だけでなく、日数もかかってしまうとは!

小さな車なのに駐車に手間取るという下手っぴぶりの運転で
ドラッグストアに行きたいという息子を乗せてお買い物。
連れて行く代わりに、スーパーに一緒に付き合ってもらう事にし、
お1人様1個限りの小麦粉を2つ買おうとしたのだけれど、
なぜか、かごの中には、買う予定など全く無かったキャンディー2袋。
息子はとっても得した気分だろうけれど、私は何やってんだか・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
息子が、ドラッグストアで買いたかったモノは、肌研(ハダラボ) 極潤ディズニーボトル。
最近の男子高校生って・・・。

2011.11.25 (金) 17:23
子が親を超えるには・・・
昨年母から大量に届いたウコンのひとかけを、
土に埋めておいたのが、ちゃんと芽を出し、
寒くなって葉っぱが枯れたので、流石に掘りおこさないと!

小さな鉢のまま、養分も与えずほおっておいたので、
親よりも小さな子が付いただけ。
子が親を超えるには、それなりに手をかけないとダメですね。
流石に、コレだけじゃぁ来年用は無理そうなので、
カレーに使って終わりかな。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
土に埋めておいたのが、ちゃんと芽を出し、
寒くなって葉っぱが枯れたので、流石に掘りおこさないと!

小さな鉢のまま、養分も与えずほおっておいたので、
親よりも小さな子が付いただけ。
子が親を超えるには、それなりに手をかけないとダメですね。
流石に、コレだけじゃぁ来年用は無理そうなので、
カレーに使って終わりかな。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
2011.11.24 (木) 18:55
好みのモノと自分に合うモノは違っていたりも・・・

今日のおやつは、お土産に戴いた羽二重餅。
甘くて美味しい!!
詳しくはこちらにて。
使った器は、砥部焼き卯陶窯の兎小皿と伊賀焼き長谷園の粉引化粧汲出湯呑。
砥部焼きは芥川真由美さんの作品で、よく見かける砥部焼きとはちょっと違うけど、
お気に入りなので、かなり頻繁に使います。
長谷園は「かまどさん」が有名だけど、持っているのは、急須と湯呑だけ。
窯元で購入しました。
元々、こうゆう陶器が好きだったんだけど、欠けやすいのが難点。
粗雑な私がいけない事は、よくわかっているので、
ちょっとずつ磁器にシフトし始めて数年です。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
土鍋で上手にご飯が炊けない私(11/18参照)なので、人気商品でも買いません。

2011.11.23 (水) 11:14
半額でゲット!

いい評判を耳にしたわけでもないけど、ちょっと気になってたパン屋さんの食パンゲット!
自家製パンのストックもキャラメル食パンも残っているけれど、
半額チケット指定日の昨日、予約していたので・・・。
気にはなってたけれど、期待はしていたわけではないので、
味見さえできればと思って食べたら、これがヒット!
でも、この手の味、力不足の私には再現不可能。残念・・・。
詳しくはこちらにて。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
2011.11.22 (火) 08:00
見つからなかったモノ達、やっと発見!
11月になってずっと探していたキャラメル食パン、イオンにて発見。
買って帰って、そのままで即1枚食べた私って・・・。
そしてもうひとつ探していたモノが・・・。

友人のブログで知った森永ムーンライトソフトケーキと
小さなムーンライトホワイトチョコクッキー。
ケーキの方がなかなか見つからず・・・。
クッキーはケーキが見つかるまで我慢しようと奇跡的にまだ食べていないけれど、
ケーキは・・・。
詳しくはこちらにて。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
買って帰って、そのままで即1枚食べた私って・・・。
そしてもうひとつ探していたモノが・・・。

友人のブログで知った森永ムーンライトソフトケーキと
小さなムーンライトホワイトチョコクッキー。
ケーキの方がなかなか見つからず・・・。
クッキーはケーキが見つかるまで我慢しようと奇跡的にまだ食べていないけれど、
ケーキは・・・。
詳しくはこちらにて。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
2011.11.21 (月) 07:32
楽天ポイント特典は無かったけどお買い物
3kgまとめ買いしたピザ用チーズ残り僅か。
1kgを切り分けて冷凍したクリームチーズ残り1かけ。
そして何よりも、スーパーにも並んでいないバター不足に危機感を感じ、
プロフーズに在庫有りなのを見つけたので、
いつもの定番乳製品を購入しました。

パンにつけて食べる有塩バターはいつもカルピスバターだけど、
売り切れなので、今回はよつ葉で我慢。
そして、以前息子が食べてみたいと言っていた、
チャーリーとチョコレート工場のウォンカチョコを発見したので、
高いなと思いつつも1回だけならと購入。
ウォンカチョコには、映画同様ゴールデンチケットが入っている可能性も。
味はそんなに期待していないけれど、ちょっと楽しみ!!
友人が食費節約に励んでいるさなか、私はいったい・・・な状況だけど、
食べ物に関する情報は豊富な方が仕事に役立つと思うので、
これは必要経費って事にしておきます。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
今回買ったのは・・・

1kgを切り分けて冷凍したクリームチーズ残り1かけ。
そして何よりも、スーパーにも並んでいないバター不足に危機感を感じ、
プロフーズに在庫有りなのを見つけたので、
いつもの定番乳製品を購入しました。

パンにつけて食べる有塩バターはいつもカルピスバターだけど、
売り切れなので、今回はよつ葉で我慢。
そして、以前息子が食べてみたいと言っていた、
チャーリーとチョコレート工場のウォンカチョコを発見したので、
高いなと思いつつも1回だけならと購入。
ウォンカチョコには、映画同様ゴールデンチケットが入っている可能性も。
味はそんなに期待していないけれど、ちょっと楽しみ!!
友人が食費節約に励んでいるさなか、私はいったい・・・な状況だけど、
食べ物に関する情報は豊富な方が仕事に役立つと思うので、
これは必要経費って事にしておきます。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
今回買ったのは・・・






2011.11.20 (日) 08:39
こんなにいろいろ!
細々と運営しているパン教室『コルネ』を
料理教室等検索サイトいくつかに登録しているのだけど、
その検索サイトからの依頼で食品等の試供品を
生徒さんにお配りする事が時折あります。
今回届いたのは、全国シャンメリー協同組合×クスパの
コラボ企画のシャンメリー20本。

同じ物ばかりが届くものと勝手に思っていたら、ほぼ全て違う種類。
シャンメリーって甘ったるい人工的な味のイメージで、
あまりいい印象はないのだけれど、こんなに種類があるのなら、
私好みの1本もありそう。
私も1本戴いて感想を書くことになっているので、
大人っぽいパッケージの1本を試してみる予定。
苦手な味だったとしても、不味いとは書けませんけどね。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
料理教室等検索サイトいくつかに登録しているのだけど、
その検索サイトからの依頼で食品等の試供品を
生徒さんにお配りする事が時折あります。
今回届いたのは、全国シャンメリー協同組合×クスパの
コラボ企画のシャンメリー20本。

同じ物ばかりが届くものと勝手に思っていたら、ほぼ全て違う種類。
シャンメリーって甘ったるい人工的な味のイメージで、
あまりいい印象はないのだけれど、こんなに種類があるのなら、
私好みの1本もありそう。
私も1本戴いて感想を書くことになっているので、
大人っぽいパッケージの1本を試してみる予定。
苦手な味だったとしても、不味いとは書けませんけどね。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
2011.11.19 (土) 11:53
出入れのしやすさが活用のポイント
昨日午後、なんにもする気になれなくて、
録画しておいたドラマ『深夜食堂2』(10/17参照)で暇つぶし。
夕食を考える気力も無く、深夜食堂に倣ってチキンのクリームシチューに。
ホワイトソースはちゃんと手作りするので、ちょっと違うけど。
チキンのシチューを作るのなら「シャトルシェフを使ってあげなくちゃ!」と、
モチベーションの低いまま、まずはシャトルシェフの収納スペース見直しからスタートしました。
頻繁に使う為には、出入れのしやすさが肝心。

キッチン吊戸棚に仕舞うのは同じだけれど、ちょっとした入替えをし、
踏み台無しでも出入れ可能なように、持ち手を付けたダンボール箱に入れて最上段右に。
左の箱は以前から保存瓶を入れて使っていて、とっても便利なので(2010/9/8参照)、
同様の箱を作って、その中に入れて出入れする事にしました。
取り敢えず、コレだけ処理して夕食準備スタート。
脳科学的には、「やる気が無い時やる気を起こすには始める事」と聞くけれど、
やる気は起こらないまま・・・。
既にストックが尽きて3日にもなるパン(11/18参照)も焼かないわけにはいかないかと、
手捏ねはせず、1次発酵まで餅つき機任せで着手。
モチベーション上がらずな午後だったけれど、
深夜食堂のお陰でシャトルシェフ活用計画が1歩前進したし、
餅つき機も餅つき以外に活用できたし、意外なまでに充実の午後に変換できたかも。

今朝の朝食は、食パンと残り物シチュー。
シチューの器は、この時のプレートと揃いのロイヤルドルトン。
パンのプレートは、セリアだけど・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
録画しておいたドラマ『深夜食堂2』(10/17参照)で暇つぶし。
夕食を考える気力も無く、深夜食堂に倣ってチキンのクリームシチューに。
ホワイトソースはちゃんと手作りするので、ちょっと違うけど。
チキンのシチューを作るのなら「シャトルシェフを使ってあげなくちゃ!」と、
モチベーションの低いまま、まずはシャトルシェフの収納スペース見直しからスタートしました。
頻繁に使う為には、出入れのしやすさが肝心。

キッチン吊戸棚に仕舞うのは同じだけれど、ちょっとした入替えをし、
踏み台無しでも出入れ可能なように、持ち手を付けたダンボール箱に入れて最上段右に。
左の箱は以前から保存瓶を入れて使っていて、とっても便利なので(2010/9/8参照)、
同様の箱を作って、その中に入れて出入れする事にしました。
取り敢えず、コレだけ処理して夕食準備スタート。
脳科学的には、「やる気が無い時やる気を起こすには始める事」と聞くけれど、
やる気は起こらないまま・・・。
既にストックが尽きて3日にもなるパン(11/18参照)も焼かないわけにはいかないかと、
手捏ねはせず、1次発酵まで餅つき機任せで着手。
モチベーション上がらずな午後だったけれど、
深夜食堂のお陰でシャトルシェフ活用計画が1歩前進したし、
餅つき機も餅つき以外に活用できたし、意外なまでに充実の午後に変換できたかも。

今朝の朝食は、食パンと残り物シチュー。
シチューの器は、この時のプレートと揃いのロイヤルドルトン。
パンのプレートは、セリアだけど・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************