2012.02.29 (水) 08:49
ご近所なのにお取寄せ
友人達が遊びに来るのに合わせて、サクッとパスタをお取寄せ。

以前戴いて美味しかったピザ味以外にも、
インパクトの強い味付けが美味しそうなので、わさび醤油味・黒コショウ味も。
他にも気になっていた「パスタでポン!」キャラメル味も1袋。
味見が楽しみ!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
お取寄せしたのは・・・

選んだ味は・・・

それに、パスタでポン!【 キャラメル味 】も


以前戴いて美味しかったピザ味以外にも、
インパクトの強い味付けが美味しそうなので、わさび醤油味・黒コショウ味も。
他にも気になっていた「パスタでポン!」キャラメル味も1袋。
味見が楽しみ!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
お取寄せしたのは・・・

選んだ味は・・・



それに、パスタでポン!【 キャラメル味 】も

スポンサーサイト
2012.02.28 (火) 12:38
リビングで日向ぼっこ
お天気のよい日は、リビング吹き抜けの大きな窓のロールスクリーンを全開に・・・。

おうちの中で日向ぼっこ可能!
日焼けするので、このソファには座れないけど・・・。
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************

おうちの中で日向ぼっこ可能!
日焼けするので、このソファには座れないけど・・・。
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.02.27 (月) 08:14
春までに処理すべき事
「冬の間に何とかしなきゃ!」と思っていたさくらんぼの植替え(2011/5/31・5/26参照)を、
今頃になって開始。

小さな枝から順にカットし、幹も切ったけれど、根っこの処理の途中で力尽き、
この状態が何日続く事になるのか・・・。

鉢の中でスタンバイしている苗木は、既に芽吹き始めているというのに・・・。
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
苗木は、昨年春ガーデン ストーリーにて購入

今頃になって開始。

小さな枝から順にカットし、幹も切ったけれど、根っこの処理の途中で力尽き、
この状態が何日続く事になるのか・・・。

鉢の中でスタンバイしている苗木は、既に芽吹き始めているというのに・・・。
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
苗木は、昨年春ガーデン ストーリーにて購入

2012.02.26 (日) 14:20
モラえちゃいました!!
随分前に会員登録をしたモラタメ.net。
思い出したようにたまに覗いては、
「モラえる商品」申し込みをしていたのだけど、一向に当たらず・・・。
申し込みしつつも当たらないんだろうなと思っていたら・・・。
モラえちゃいました!!

『【モラえる商品当選のお知らせ】 明治「明治ボーノチーズ 明治北海道十勝チェダー/…」』

届いたのは、明治ボーノチーズ チェダーとモッツァレラ各10袋。
開封簡単、手も汚さず食べれておやつに丁度良し!
我が家には、チーズ大量摂取小僧が居るので、
コレだけあっても、あっという間に消費しそう!
コチラから登録できますよ!

たいした物じゃなくても当たると嬉しいしね!
*******************************************
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
思い出したようにたまに覗いては、
「モラえる商品」申し込みをしていたのだけど、一向に当たらず・・・。
申し込みしつつも当たらないんだろうなと思っていたら・・・。
モラえちゃいました!!

『【モラえる商品当選のお知らせ】 明治「明治ボーノチーズ 明治北海道十勝チェダー/…」』

届いたのは、明治ボーノチーズ チェダーとモッツァレラ各10袋。
開封簡単、手も汚さず食べれておやつに丁度良し!
我が家には、チーズ大量摂取小僧が居るので、
コレだけあっても、あっという間に消費しそう!
コチラから登録できますよ!

たいした物じゃなくても当たると嬉しいしね!
*******************************************
いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.02.25 (土) 09:22
使い道を考える楽しみ
先月京都で買った亀末廣の干菓子の木箱、
いい香りなので、洗って取ってあります。

何に使おうか、ただいまお悩み中。
クッキーをお裾分けする際の容器にしてもいいけれど、
自分の身の回りで、使いたいような・・・。
美味しい楽しみの後は、使い道を考える楽しみ。
*******************************************
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
いい香りなので、洗って取ってあります。

何に使おうか、ただいまお悩み中。
クッキーをお裾分けする際の容器にしてもいいけれど、
自分の身の回りで、使いたいような・・・。
美味しい楽しみの後は、使い道を考える楽しみ。
*******************************************
いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.02.24 (金) 11:58
いと愛(め)づらし野菜
有機・低農薬野菜に、とりわけこだわりがあるわけではないけれど、
らでぃっしゅぼーやを利用して10年以上になります。

こんな野菜が・・・。
市場に出回らない伝統野菜やおもしろ野菜が『いと愛づらし 名菜百選』として、
ひとつだけBOXに入っている時が多々あるのだけど、
それがコレ、『アピオス』。
見てもなんだかわからないけれど、
野菜の説明&美味しい食べ方メモ入りなので問題なく食せます。
説明通り、蒸して塩少々で皮ごといただきました。
食べた感じはジャガイモに近いけど、一粒が小さいので、枝豆感覚でつまめるのが良!
栄養価も高いみたいなので、市場に出回るといいのに・・・。
見た目あまりよろしくないけどね。
今までにも、白いナスとかきゅうりとか、お初にお目にかかれた野菜多々。
これが結構楽しみだったりもします。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
らでぃっしゅぼーやを利用して10年以上になります。

こんな野菜が・・・。
市場に出回らない伝統野菜やおもしろ野菜が『いと愛づらし 名菜百選』として、
ひとつだけBOXに入っている時が多々あるのだけど、
それがコレ、『アピオス』。
見てもなんだかわからないけれど、
野菜の説明&美味しい食べ方メモ入りなので問題なく食せます。
説明通り、蒸して塩少々で皮ごといただきました。
食べた感じはジャガイモに近いけど、一粒が小さいので、枝豆感覚でつまめるのが良!
栄養価も高いみたいなので、市場に出回るといいのに・・・。
見た目あまりよろしくないけどね。
今までにも、白いナスとかきゅうりとか、お初にお目にかかれた野菜多々。
これが結構楽しみだったりもします。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
2012.02.23 (木) 08:07
ぽかぽか快適!
来客用スリッパを買い換えてからずっと、
それまで来客用として使っていたスリッパを履きつぶすべく
私のスリッパとして活用していたけれど、
ようやく全て擦り切れお役御免。
そして今度は、息子が欲しいと言うから買ったのに、
ほとんど履かないまま春を迎え、仕舞いこまれていた
ユニクロスウェード調ボア付きスリッパを履いてみると・・・。

これがぽかぽか快適!!
もうちょっと厚底なら、更に快適だけど・・・。
おそらく息子は忘れているだろうと高を括っていたのに、
数日履いて、安心していた所で指摘されました。
でも既にサイズアウトな彼の足。
このぽかぽかは、私のモノよ!
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
それまで来客用として使っていたスリッパを履きつぶすべく
私のスリッパとして活用していたけれど、
ようやく全て擦り切れお役御免。
そして今度は、息子が欲しいと言うから買ったのに、
ほとんど履かないまま春を迎え、仕舞いこまれていた
ユニクロスウェード調ボア付きスリッパを履いてみると・・・。

これがぽかぽか快適!!
もうちょっと厚底なら、更に快適だけど・・・。
おそらく息子は忘れているだろうと高を括っていたのに、
数日履いて、安心していた所で指摘されました。
でも既にサイズアウトな彼の足。
このぽかぽかは、私のモノよ!
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
2012.02.22 (水) 12:01
ラベル作りひとまず完了!
先日、再開したラベル作り、なんとか完了しました。

キッチンの調理台下3段引出しの上段は、蓋が揃っていないので、
せめて同じ蓋がバラバラにならないよう置く位置に合わせて蓋の交換後ラベルを!
(未使用ボトルは逆さまにし、蓋なしで使っているボトルもアリ。以前はこちら)

その下の段は、こんな感じ。
緑のボトルは、横一列に並べたいところだけれど、
使い勝手上、この方が便利なので仕方なく・・・。(以前はこちら)

料理用よりも使用頻度の低い製菓材料は、調理台から遠い、流し下の引き出しに。
左端のボトルは、まだ以前のラベルのままだけど、
このボトル自体の使い道をどうしようかお悩み中・・・。
コレだけは、買ったボトル(無印)なのに・・・。
とりあえず、こんな感じで終了!!
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************

キッチンの調理台下3段引出しの上段は、蓋が揃っていないので、
せめて同じ蓋がバラバラにならないよう置く位置に合わせて蓋の交換後ラベルを!
(未使用ボトルは逆さまにし、蓋なしで使っているボトルもアリ。以前はこちら)

その下の段は、こんな感じ。
緑のボトルは、横一列に並べたいところだけれど、
使い勝手上、この方が便利なので仕方なく・・・。(以前はこちら)

料理用よりも使用頻度の低い製菓材料は、調理台から遠い、流し下の引き出しに。
左端のボトルは、まだ以前のラベルのままだけど、
このボトル自体の使い道をどうしようかお悩み中・・・。
コレだけは、買ったボトル(無印)なのに・・・。
とりあえず、こんな感じで終了!!
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
2012.02.21 (火) 08:44
機能?デザイン?それとも価格?
時計には、正確な時を刻んでもらいたい性分なので、
我が家の時計は、壊れて新調する度、電波時計化していっています。
目覚まし時計は、いったいいくつ買ったんだか・・・。
アラーム機能のみ壊れては、新調するから
目覚まし時計としては機能しないけれど、
トイレやキッチンカウンター等、絶対必要という程でも無い場所にて活躍中。
そして、壁掛け時計も・・・。
5年くらい前だったか、寝室用に購入後、ダイニングにも・・・。

寝室の時計横のエアコンは経年劣化でひどい色・・・
SEIKO贔屓なので、このふたつは機能・性能的に間違いないだろうSEIKOの製品から。
気に入るデザイン(サイズも含め)の物は、とっても少なかったけれど・・・。
次に洗面所用が必要になり、防湿機能付きだとかなり高額になるので、
早く壊れても悲しくないお値段でと、CASIOのモノに。
CASIOも日本が世界に誇れるメーカーだし、安くてもいちおう安心。
もっと小さい方が良かったけれど、コストを考え我慢。

こうして、家の中の何処にいても1秒も狂っていない正確な時がわかるようになると、
キッチンの掛け時計が気になり始め・・・。
キッチンカウンターにデジタルがあるので、壁にはなくてもいいくらいだけど、
安物アナログ掛け時計を掛けてあったので、ついつい目が行くわけで・・・。
→ 
ココにも、洗面所と同じモノを購入しました。
キッチンに居る時は、ほぼ開けっ放しになっているドアで、
時計の半分は隠れる状態なので、ココもコスト重視。
物を選ぶ時の基準は、機能(性能)>デザイン。
機能は備えていても、性能が悪ければ意味がないと思うので、
そこは製造メーカーが何処であるかで判断しています。
高機能でデザインも良ければ申し分ないのだけれど、
価格という、大きな問題もついてくるので、
モノ選びのポイントは、そのあたりのバランス感覚でしょうか。
機能(性能)>デザインだけど「お値段はいくらでもOKよ!」なんて
言ってみたいものですけどね。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
寝室用は・・・

洗面所とキッチンは・・・

我が家の時計は、壊れて新調する度、電波時計化していっています。
目覚まし時計は、いったいいくつ買ったんだか・・・。
アラーム機能のみ壊れては、新調するから
目覚まし時計としては機能しないけれど、
トイレやキッチンカウンター等、絶対必要という程でも無い場所にて活躍中。
そして、壁掛け時計も・・・。
5年くらい前だったか、寝室用に購入後、ダイニングにも・・・。


寝室の時計横のエアコンは経年劣化でひどい色・・・
SEIKO贔屓なので、このふたつは機能・性能的に間違いないだろうSEIKOの製品から。
気に入るデザイン(サイズも含め)の物は、とっても少なかったけれど・・・。
次に洗面所用が必要になり、防湿機能付きだとかなり高額になるので、
早く壊れても悲しくないお値段でと、CASIOのモノに。
CASIOも日本が世界に誇れるメーカーだし、安くてもいちおう安心。
もっと小さい方が良かったけれど、コストを考え我慢。

こうして、家の中の何処にいても1秒も狂っていない正確な時がわかるようになると、
キッチンの掛け時計が気になり始め・・・。
キッチンカウンターにデジタルがあるので、壁にはなくてもいいくらいだけど、
安物アナログ掛け時計を掛けてあったので、ついつい目が行くわけで・・・。


ココにも、洗面所と同じモノを購入しました。
キッチンに居る時は、ほぼ開けっ放しになっているドアで、
時計の半分は隠れる状態なので、ココもコスト重視。
物を選ぶ時の基準は、機能(性能)>デザイン。
機能は備えていても、性能が悪ければ意味がないと思うので、
そこは製造メーカーが何処であるかで判断しています。
高機能でデザインも良ければ申し分ないのだけれど、
価格という、大きな問題もついてくるので、
モノ選びのポイントは、そのあたりのバランス感覚でしょうか。
機能(性能)>デザインだけど「お値段はいくらでもOKよ!」なんて
言ってみたいものですけどね。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************
寝室用は・・・

洗面所とキッチンは・・・

2012.02.20 (月) 07:43
コレ、なぁ~んだ?
東京スカイツリーの写真がプリントされた細長い箱ふたつ。
さてコレは、何でしょう?

開封し、横から見ると・・・。

非売品ですが、なぜか我が家にやって来ました。
そういえば、昨年は寝室のカレンダーが東京スカイツリーでした。
工事中の画像だったけど・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!
にほんブログ村シンプルライフ
***********************************************************************
さてコレは、何でしょう?

開封し、横から見ると・・・。

非売品ですが、なぜか我が家にやって来ました。
そういえば、昨年は寝室のカレンダーが東京スカイツリーでした。
工事中の画像だったけど・・・。
***********************************************************************
ご訪問ありがとうございます。みなさんにご覧いただけると更新の励みになります。
お手間をかけますが1日ワンクリック応援お願いします!!
↓↓↓ コチラのボタンをポチッとしてくださいね!

***********************************************************************