fc2ブログ
2012.07.31 (火)  08:10  まとめてお炊事のすすめ
お仕事の日は、7時半頃の出勤前に、その日の食事全てを作る日々です。

120731_01.jpg

ある朝は、こんな感じでした。
私の出勤後に起きてくる息子の朝食と私と息子二人分のお弁当。
それに器に盛っておかないとちゃんと食べないだろう息子の夕食。
他は鍋のままだったり、コンパクトに保存容器に入れてたり。
3食作るには、それなりに早起きだけど、その分、夜は楽チン。
自分で作っておきながら、上げ膳据え膳に近い状態なので、
あまり苦にならず。
でも、このほとんど+鍋・保存容器のおかずを
冷蔵庫に全ておさめるのは、一苦労なので、
せめて息子が朝食を済ませてくれると助かるんだけどと
思いつつではありますが・・・。

朝のまとめてお炊事、私の帰宅前に夕食を済ませなきゃいけない
息子の為に仕方なくやっているわけだけど、
かなり自分が助かっています。
猛暑の中、汗だくで帰宅し、シャワーを浴びる事もできず、
ましてや腰掛けて一休みなんて時間も無く、
大慌てだった10年前に比べると、帰宅後の楽な事この上無し。
当時は、少しでも遅くまで眠っていたかったし、
今でも必要に迫られないときっと出来ないだろうけれど・・・。

夜の時間は、のんびりだらり。
こんな時間を得る為に、また朝は頑張らなきゃ!


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


スポンサーサイト



2012.07.30 (月)  07:12  クリ夫って?
120730_01.jpg

梅田にオープンしたクリナップのショールームKITCHIN TOWN
行ってきました。
IKEA的展示ブースにストーリーあるキッチンを作りこんでいて、
選ぶ方もイメージしやすいかも。

そんな事より、一番興味深かったのは、ライブラリ。
旭屋書店さんが毎月選りすぐりのキッチン・食関連本を
展示していってくれるのだとか。(購入不可)
表紙をチラッと見ただけなのに、手にとってみたい本がいっぱい並んでいました。
流石書店さんセレクト。
用も無いのに、気軽に入れないけれど、ゆっくり本を見たかったなぁ・・・。

ちなみに写真のストラップは、クリナップのマスコットキャラクター
クリ夫くん。
ショールームには、着ぐるみクリ夫くんが居て、いい動きしてました。


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


2012.07.29 (日)  07:20  思秋期の面接コーデ
タイミングと勢いで、求人募集に応募したら、図らずも書類審査突破。
いざ面接となるとどんな服装で行くべきか悩み、
「いい歳してリクルートスーツもないでしょ!」と判断し、
少々崩した感じのこんなコーデで出陣。
(手持ちで着れる物がほとんど無かったし・・・)

120729_01.jpg

THEORYのジャケット、MaxMaraのパンツ、
何処の物だかわからない白T、HUNTING WORLDのトート
Tシャツ以外はどれも、10年近く前に買ったモノばかりだけど、
見るからに古そうなデザインでもないかなと信じて・・・。

こんな感じで面接に挑んだわけだけれど、
面接を受けるまでは、当然ご近所の事業所勤務のつもりだったのに・・・。
お話の中で、他の事業所の同じ職種も募集していると聞かされ、
たまたまその事業所の所在地近くに住んだことがあるので、
なんとなく土地勘もあり、遠い割には気持ち的には近く、
おまけに、通勤経路も以前お勤めしていた所と、
最後の乗換えで逆方向に乗り10分長くなるだけだったので、
息子が幼いわけでもないし行けるかも?なんて思ってしまったわけです。

更に、担当面接官がその遠い事業所の方だったものだから、
ポジティブシンキングが「引っ張って貰えている!」と
勘違い甚だしく、いい意味に解釈!
(本当は、逃したくないいい人材を希望通りの事業所に配置したのだろうけど・・・)

そんな面接内容だっただけに、手応えアリというか、
「もしや採用もあり得る?」と思ってしまったら、
誰にも話してなかっただけに、通知があるまでの1週間、
宙ぶらりんな状態に耐えかね、この状態をしゃべってすっきりしようと、
友人を誘ったようなわけです。

家族には、採用になれば当然話すけれど、そうでなければ秘密にしておく事に。
いらぬ波風はたてないに越した事はないのでね。

そんなこんなで、1週間後、自分が一番びっくりな就職を決めてしまった私です。
それにしても、毎日暑くて・・・。
この暑さの中スタートをきってしまったのは、少々失敗だったかな?


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


2012.07.27 (金)  07:18  朝から3食作る日々
出勤日は、早朝から1日分の食事を全て用意して出かけます。
帰宅は、8時頃なのだけど、塾通いの息子が
7時前に夕食を食べないといけないので仕方なく。

120727_01.jpg

今日は土用の丑の日なので、手抜きの為にも夕食は、うなぎ。
昨夜、帰宅途中、閉店前ぎりぎりのご近所スーパーに駆け込み、
国産うなぎ蒲焼を購入しておきました。
今年はやっぱりお高い!!

お吸い物と酢の物くらいは作るとして、
もう1品は玉子豆腐でごまかしちゃえとそれも購入!

今朝は、ちょっと余裕の朝です。


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


2012.07.26 (木)  08:30  古くても十分お役立ちかと・・・
お仕事で意味不明な専門用語が出てきたときの為に、
四半世紀前に買った建築大辞典をリビングの広辞苑のお隣に並べてみました。

120726_01.jpg

第1版だけど、十分かと・・・。
四半世紀の間にお値段ほぼ倍になったもよう。


こんな辞典を出しておかなくちゃいけないのは、
実務経験がたった3年ちょっとしかなく、あまりに無知だから。
その後トータル10年以上お勤めはしているけれど、
全く無関係なお仕事に就いていたので、パソコンをさわれるようになったくらいで、
知識の蓄積は全く無し。

それでも、お給料どろぼうにはなりたくないので、
少しは勉強しないとね。


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************





2012.07.24 (火)  10:29  リラックス~♪
祖母は、仏壇だけじゃなく、遺影の前など数箇所で朝に夕にとお線香をたく人だったので、
お線香の香りは日常の香り。

そんな育ち方をしたせいなのかアロマウォーマーがあっても、
エッセンシャルオイルの香りよりもお線香の香りの方が落ち着くようで・・・。
玄関・リビング・寝室に香立てを置いています。

120724_01.jpg
玄関

120724_02.jpg
リビング

120724_03.jpg
寝室

以前は、機能性だけの香立てを使っていたけれど、
博鳳堂 炭谷三郎商店の香立てがあまりに素敵なので、1年ほど前に購入しました。

雪結晶とキューブの香立ては、トレイを100均で調達。

今使っているお線香は、極普通の白檀と桜・お茶の3種類。
ちょっと香り付けされているのもいいけれど、
やっぱり慣れ親しんだ白檀が一番落ち着きます。


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


アジアン家具雑貨専門店ラトゥにて購入

 

 


2012.07.23 (月)  08:48  素晴らしいサービス!
通勤時、自宅から最寄駅までは先日購入した自転車を使うけれど、
職場から最寄駅まではバス利用。
でもバスに乗るほどの距離でもなく、「自転車買って駅に駐輪場を借りようかなぁ」と
友人にメールしたところ、素晴らしい情報が届きました。

120723_01.jpg

駅リンくんというレンタサイクルサービスがあるとの事。
月単位で借りられて、駐輪場代不要、自転車メンテナンスフリー。
自宅最寄駅の駐輪場料金より安価で、これだけのサービスが受けられるなんて、
素晴らしすぎっ!!
早速、利用させていただいています。
サドルの高さもいろいろあって、自分にあったのを利用でき、
並んでいるのから自由に乗って行き、返却時は鍵もかけずに置くだけ。

自転車買う前に、友人に何気なくメールしてよかった!!
こんなサービスの存在自体知らなかったのに、友人に感謝!


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


2012.07.21 (土)  09:41  タイミングと勢いと
お勤めは、不定期休みなので、トータル4日通勤。
数年前に買った歩数計(FB-722/タニタ)を思い出し、
バッグに潜ませてみました。

120721_01.jpg

1日中バッグの中なので、ほぼ通勤時のみの歩数のはず。
電車は乗り換え2回、自転車の時もゆれてカウントされてるかもしれないけど・・・。


こんなに遠い所への通勤で、自分でも驚いている再就職については、
友人達も驚いたようでメールが何通も・・・。
と言うわけで、お勤めに出る気など全くなくなってた私がなぜ働く事になったのか?
きっかけなど・・・。

コルネ』を運営してるといっても、午後のご予約はあまりなくて、時間を持て余す状態。
そこで、週3.4日午後だけとかのパートタイムのお仕事を探したりもしていたけれど、
なかなかなく、2.3回面接に行くも不採用。
そんな事も、数年前からは年齢も年齢だし無理でしょうとすっかり諦めて、
求人情報も全く見なくなってたんだけど・・・。

息子が受験生になり、お勉強に勤しむべき1年を迎え、
私のこののんびり状態がいい影響を与えるとはとても思えず、
パティちゃんのように、資格取得を目指して勉強するのがいいかもと、
生活に役立ちそうで、独学で取得可能な国家資格の参考書など買っては見たものの、
元々たいした事ない上すっかり衰えた脳細胞では太刀打ちできそうもなく、即断念。

そんな状況の中、夏休みには、『コルネ』のご予約が減るので更に暇になる事必至。
そんな事を考えていたタイミングだったから目に留まったのか、
某企業の大量求人新聞折込チラシ。
メインはパートさんだったのだけれど、契約社員・正社員の募集もあり、
私の持っているインテリアコーディネーターの資格(本来なら一級建築士資格を
持ってなきゃいけないのに情けないけど・・・)の生かせる職種も。

シフト勤務だし、お給料も少ない(四半世紀前新卒時の1年よりも低賃金)し、
条件がいいとは言えないけれど、近いのはメリット。
それに、息子の「ほんとに受験生なの?」的な状況を見て
私がイライラしているというのに、追い討ちをかけるような態度に、
バトルした直後だったので、息子のぐうたらを見たくない(自分もぐうたらのクセにね)し
「あまり家に居たくないなぁ」との思いもアリ。

とっさに頭の中では、私の得意なポジティブシンキングが活躍し、
シフト勤務なら細々と『コルネ』は続けられるし、
お給料が少ないとは言え、高いと思った息子の塾代よりは高額なのだから、
暇つぶしに行って塾代になるならラッキー!
と思ってしまい、熟考などせず勢いで履歴書送付したという次第。

そんなこんなで、全く再就職など考えていなかった状況から3日後には
誰にも打ち明けず、相談もせず、履歴書をポストに投函していたというわけです。
どうせ書類審査でアウトだと思っていたんだけど・・・。

続きはまた。


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


2012.07.19 (木)  08:12  ゾゾってる?
お勤めを再スタートするにあたり、何が困るって着る物。
7年間もブランクがあり、おまけに体重が5kg増えていては・・・。

デパートに行く気力は無いので、ご近所のショッピングモ-ルで見たりもしたけど、
丁度いい感じのモノもなく・・・。
そしたら、CMで高田純次氏がお奨めしてるのを見て「ゾゾって」みました。

120719_01.jpg

UNITED ARROWS green label relaxingのジャケット、
INDEX(WORLD)のジャケットとパンツ。
INDEXのは、あんまりよくないかもと思いつつだったけど、
失敗しても惜しくないお値段なので。
モデルさん着用の雰囲気とは随分違うだろうことは覚悟しての購入だけど、
思っていたよりいい感じで一安心。
でも、急にこんなに暑くなったのでは、ジャケットもう着れないじゃん。
残念。


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************


2012.07.17 (火)  07:52  祝?再就職!
約7年間、おうちでのんびり暮らしてきたけれど、再就職してしまいました。
それも、通勤時間片道1時間以上のフルタイムのお仕事。
数年前から、お勤めすることなんて全く考えなくなっていたのに、
どう考えても悪条件のお勤めを決めちゃうなんて、
誰よりも、決めた自分が一番びっくり!

いろんな事が重なった結果、そんな条件でもって気に・・・。
自分でも思いもよらぬ結論を導き出してしまいました。
人生何が起こるかわかりません。

120717_01.jpg

仕事内容はともかく、通勤が辛いお年頃。
通勤は、スポーツジムにでも通っている気分で乗り切ろうと思ってはいますが、
体力的に無理を感じて、すぐに「辞~めた!」なんて事になるかもしれません。
まずは、3ヶ月を目標に、3ヶ月定期を買ってみました。
あまりに高額な6ヶ月定期を買う勇気が無かったのもありますが、
半年もたないかもという不安無きにしも非ず。
3ヵ月後、6ヶ月定期を買う気になれたら、自分に何かご褒美あげようと思います。


*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************