2012.12.29 (土) 11:32
お悩み中
時間のある休日の朝には、ドリップコーヒーを飲むけれど、
7年くらい使っているカリタのコーヒーメーカーは、
以前、手前に飛び出すドリッパー部カバーの爪が折れてしまっている状態。
それでも、なんとか使えるのでそのまま使っていたものの、
今朝は、ドリップ中にドリッパーが前に出てきてしまい、
お湯がポットに直接ボトボトと・・・。
そんな訳で、コーヒーメーカー買い替え計画勃発。
コレ買おうかな・・・。

コレを探していて発見したのがコチラ。

ほぼ私1人が使うコーヒーメーカーなので、ちょっとした戦略を練り、
「毎日、スタバに行く代わりにコレ使えば、1ヶ月で元取れるよ」と、
夫専用品も買っちゃえ計画。
年明けには、買っちゃうかな?
それとも、勢いでポチッちゃうかな?
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
7年くらい使っているカリタのコーヒーメーカーは、
以前、手前に飛び出すドリッパー部カバーの爪が折れてしまっている状態。
それでも、なんとか使えるのでそのまま使っていたものの、
今朝は、ドリップ中にドリッパーが前に出てきてしまい、
お湯がポットに直接ボトボトと・・・。
そんな訳で、コーヒーメーカー買い替え計画勃発。
コレ買おうかな・・・。

コレを探していて発見したのがコチラ。

ほぼ私1人が使うコーヒーメーカーなので、ちょっとした戦略を練り、
「毎日、スタバに行く代わりにコレ使えば、1ヶ月で元取れるよ」と、
夫専用品も買っちゃえ計画。
年明けには、買っちゃうかな?
それとも、勢いでポチッちゃうかな?
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
スポンサーサイト
2012.12.28 (金) 08:43
メンバーによりけり?
会社の気のおけないメンバーで忘年会。
お仕事もこのメンバーだけだと、より楽しいかも。

写真はブレブレだけど、行った先は、
TKO木下の実家経営?のきのした。
2度目だけど、鉄板鍋は、やっぱりなかなか美味!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
お仕事もこのメンバーだけだと、より楽しいかも。

写真はブレブレだけど、行った先は、
TKO木下の実家経営?のきのした。
2度目だけど、鉄板鍋は、やっぱりなかなか美味!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.12.26 (水) 10:11
ミドリエ
お仕事が不定期休みなので、クリスマスも当然のようにお仕事。
受験生の息子も「帰るの遅いと思うし、チキンもケーキも別にいいよ!」らしく。
ここ数年は、ケーキはお手製(2011・2010)、
出来合いだけどチキンは丸焼きというクリスマスディナーがお約束だったけど、
今年は、出来合いのローストレッグを、閉店間際のスーパーで買って、
スープとサラダだけ作って、簡単ディナーでクリスマスは去って行きました。
息子はちゃっかり、クリスマスプレゼントにお洋服を要求。
あわてんぼうのサンタさんではなく、
息子にぴったりな遅刻魔のサンタさんがまもなくやってくるようです。

写真は、以前夫がもらってきた「ミドリエ」。
いいお値段するんだけど、フレームがプラスティックってところが・・・。
「使える!」と思ったのは、付属品のノズル付き水遣りボトルかな。
いつもの事ながら、戴きモノに文句ばっかり言ってる私です。
プラスティックは気になるけれど、ちゃんと飾っています。
緑が成長すれば、フレームもほとんど見えなくなるだろうと信じて。
今は、チェスト上に置いているけれど、「絵画のようにグリーンを!」という
コンセプトなので、壁にかけてあげようかな。
我が家の狭小壁面、どこかに残りあったっけ?
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
いただいたのは・・・

受験生の息子も「帰るの遅いと思うし、チキンもケーキも別にいいよ!」らしく。
ここ数年は、ケーキはお手製(2011・2010)、
出来合いだけどチキンは丸焼きというクリスマスディナーがお約束だったけど、
今年は、出来合いのローストレッグを、閉店間際のスーパーで買って、
スープとサラダだけ作って、簡単ディナーでクリスマスは去って行きました。
息子はちゃっかり、クリスマスプレゼントにお洋服を要求。
あわてんぼうのサンタさんではなく、
息子にぴったりな遅刻魔のサンタさんがまもなくやってくるようです。

写真は、以前夫がもらってきた「ミドリエ」。
いいお値段するんだけど、フレームがプラスティックってところが・・・。
「使える!」と思ったのは、付属品のノズル付き水遣りボトルかな。
いつもの事ながら、戴きモノに文句ばっかり言ってる私です。
プラスティックは気になるけれど、ちゃんと飾っています。
緑が成長すれば、フレームもほとんど見えなくなるだろうと信じて。
今は、チェスト上に置いているけれど、「絵画のようにグリーンを!」という
コンセプトなので、壁にかけてあげようかな。
我が家の狭小壁面、どこかに残りあったっけ?
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
いただいたのは・・・

2012.12.24 (月) 07:50
おやつのじかん
先日、空腹でお買い物に行ったら、ドーナツに手が伸び・・・。

おうちに帰って、早速ひとりおやつじかん。
ドーナツはヤマザキかた揚げリングドーナツ、
ドーナツをのせたナフキンは100均(ダイソー)のクッキー柄ミニサイズナフキン(40枚入り)、
プレートは先日のプチプラ18cmリムプレート、
カップはルピシアダージリンフェスティバルでの粗品、
トレイは随分前に100均(ダイソー)で買ったモノ。
当然、コーヒーはインスタント。
なんてチープなんでしょう!でも、美味しかった!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************

おうちに帰って、早速ひとりおやつじかん。
ドーナツはヤマザキかた揚げリングドーナツ、
ドーナツをのせたナフキンは100均(ダイソー)のクッキー柄ミニサイズナフキン(40枚入り)、
プレートは先日のプチプラ18cmリムプレート、
カップはルピシアダージリンフェスティバルでの粗品、
トレイは随分前に100均(ダイソー)で買ったモノ。
当然、コーヒーはインスタント。
なんてチープなんでしょう!でも、美味しかった!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.12.23 (日) 07:58
痛い出費!!
春先、床暖房用部分のみ故障した給湯器。
この秋には、交換予定だったのに、電源を抜きしばらく放置後、
再起動させるとエラーが消える事が判明し、
結局のところ、そんな状態のまま利用し続けています。
この冬床暖房を使い始めてから既に数回、その処置を施しているので、
ご臨終も間近かとは思いつつ・・・。
そんな折、2台ある給湯器のもう1台、お風呂・洗面所用の給湯器が故障。
朝、顔を洗うためお湯を出そうとしても出てこず・・・。
もう1台同様、ブレーカーで電源を断って、再起動しても同じエラー表示。
こちらの給湯器も15年使っているので寿命と判断し、
交換するしかないなとは思ったものの、時は年末。
以前近畿ライフサービスに見積りを取った際、
こちらの給湯器も念の為見積りを出して頂いていたので、
そこに頼むべきか?と思いつつ、職場で相談してみたら・・・。
なんと、在庫品なら当日中になんとかなりそうとの返事。
フルオートだったのがオートになっちゃうけど、それは問題なし。
エコジョーズになり、インターホン機能も追加され、
上司のお陰で価格もかなりお得に!

右が新しい給湯器のリモコン。
左も近いうちに取替えだろうけど・・・。
ウデの確かな工事店の担当さんが、
たまたま午後からちょっとした空ができてたのもラッキーだったけど、
工事店さんに無理をお願いしてくれた同僚にも感謝!
お陰でお風呂を1日も休むこと無く、無事交換完了。
給湯器なだけに6桁の出費なのは痛いけど、かなりお得にゲットできた上、
当日中に処理していただけるなんて!!
普通にお願いしてたら、1週間後くらいの工事って状況だったのに。
通勤は大変だけど、こういう関係の会社にお勤めしてて良かった!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
この秋には、交換予定だったのに、電源を抜きしばらく放置後、
再起動させるとエラーが消える事が判明し、
結局のところ、そんな状態のまま利用し続けています。
この冬床暖房を使い始めてから既に数回、その処置を施しているので、
ご臨終も間近かとは思いつつ・・・。
そんな折、2台ある給湯器のもう1台、お風呂・洗面所用の給湯器が故障。
朝、顔を洗うためお湯を出そうとしても出てこず・・・。
もう1台同様、ブレーカーで電源を断って、再起動しても同じエラー表示。
こちらの給湯器も15年使っているので寿命と判断し、
交換するしかないなとは思ったものの、時は年末。
以前近畿ライフサービスに見積りを取った際、
こちらの給湯器も念の為見積りを出して頂いていたので、
そこに頼むべきか?と思いつつ、職場で相談してみたら・・・。
なんと、在庫品なら当日中になんとかなりそうとの返事。
フルオートだったのがオートになっちゃうけど、それは問題なし。
エコジョーズになり、インターホン機能も追加され、
上司のお陰で価格もかなりお得に!

右が新しい給湯器のリモコン。
左も近いうちに取替えだろうけど・・・。
ウデの確かな工事店の担当さんが、
たまたま午後からちょっとした空ができてたのもラッキーだったけど、
工事店さんに無理をお願いしてくれた同僚にも感謝!
お陰でお風呂を1日も休むこと無く、無事交換完了。
給湯器なだけに6桁の出費なのは痛いけど、かなりお得にゲットできた上、
当日中に処理していただけるなんて!!
普通にお願いしてたら、1週間後くらいの工事って状況だったのに。
通勤は大変だけど、こういう関係の会社にお勤めしてて良かった!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.12.22 (土) 16:51
楽天大感謝祭で買っちゃったモノ
先日の楽天大感謝祭2012で買っちゃったモノその3は・・・

これもうさぎの箸置き同様、おまけ的なお買い物。
必要だったのは、iPhone5 USBケーブルとUSB電源アダプタ。

家電店で見ると案外高いので、中国製ですぐ壊れるかも?と思いつつも安価なコレを。
でもメール便がダメ(アダプタの形状の為?)なので、送料かかっちゃうし、
ついでだから、LEGO好きの私が前から気になってたシリコンケースも買っちゃいました。
こちらも超安価なので2種類。

やっぱり私って、楽天市場のオモウツボ的お買い物しちゃってるよね!と思いはするけれど、
このっくらいは、お楽しみの一環って事にしちゃおっと!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************

これもうさぎの箸置き同様、おまけ的なお買い物。
必要だったのは、iPhone5 USBケーブルとUSB電源アダプタ。


家電店で見ると案外高いので、中国製ですぐ壊れるかも?と思いつつも安価なコレを。
でもメール便がダメ(アダプタの形状の為?)なので、送料かかっちゃうし、
ついでだから、LEGO好きの私が前から気になってたシリコンケースも買っちゃいました。
こちらも超安価なので2種類。

やっぱり私って、楽天市場のオモウツボ的お買い物しちゃってるよね!と思いはするけれど、
このっくらいは、お楽しみの一環って事にしちゃおっと!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.12.21 (金) 07:55
六兎を手に入れちゃった!
先日の楽天大感謝祭2012では、前回の楽天スーパーセール時同様、
そんなに買うモノ無いだろうと思っていたのに、
電話機を探したら勢いづいてしまい、ついついお買い物しちゃいました。
そこで、こんなモノも。

うさぎの箸置き6つ。

白耳うさぎさんと桃耳うさぎさん3つずつ。
ちょっとかわいいので、使わない時にも並べて飾って置けそうかななんて・・・。
これは、食器を買ったおまけ的に買っちゃったのですが、
必要に迫られて買ったのは、こんなプチプラ食器たち。

我が家の食器たち、基本的に3客ずつしか買わない事に決めているので、
来客時に困るのですよね。
友人ならわざと違うモノを使ってもらうのもアリかなと思うので問題なしだけど、
ちょっとかしこまってしまう来客の時には、揃いのモノでと思っても・・・。
そんな思いをつい先日しちゃったので、早速揃えました。
家族で日常に使う食器とは2桁近く違うお値段のプチプラ食器。
「普通は逆でしょ!」って、言われちゃいそうですが、たまに使うだけのモノだし、
数を揃えておきたいので、こんな事に。
と言いつつ、日常にも多々登場させそう。
とりわけ「ゆらぎ3.5寸皿(ホワイト)」は、確実に使っちゃう!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
そんなに買うモノ無いだろうと思っていたのに、
電話機を探したら勢いづいてしまい、ついついお買い物しちゃいました。
そこで、こんなモノも。

うさぎの箸置き6つ。

白耳うさぎさんと桃耳うさぎさん3つずつ。
ちょっとかわいいので、使わない時にも並べて飾って置けそうかななんて・・・。
これは、食器を買ったおまけ的に買っちゃったのですが、
必要に迫られて買ったのは、こんなプチプラ食器たち。



我が家の食器たち、基本的に3客ずつしか買わない事に決めているので、
来客時に困るのですよね。
友人ならわざと違うモノを使ってもらうのもアリかなと思うので問題なしだけど、
ちょっとかしこまってしまう来客の時には、揃いのモノでと思っても・・・。
そんな思いをつい先日しちゃったので、早速揃えました。
家族で日常に使う食器とは2桁近く違うお値段のプチプラ食器。
「普通は逆でしょ!」って、言われちゃいそうですが、たまに使うだけのモノだし、
数を揃えておきたいので、こんな事に。
と言いつつ、日常にも多々登場させそう。
とりわけ「ゆらぎ3.5寸皿(ホワイト)」は、確実に使っちゃう!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.12.20 (木) 07:53
「がぉー」を頼んだのに
友人、パティちゃんのブログで「東京ばな奈がぉー」を見て、
食べてみたくなり、夫に頼んだら、
売っている場所が限られているからとかで、
キャラメル味がやってきました。

トラ柄じゃないだけで、味は一緒だと思うけど、
ちょっぴりテンションが下がっちゃうお土産でした。
いつもこうしてお土産にケチ付けてると、
買ってくれなくなりそうだけど、ヒミツってことで!!
文句は言ってみたけど、キャラメル味、美味しかったです!!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
食べてみたくなり、夫に頼んだら、
売っている場所が限られているからとかで、
キャラメル味がやってきました。

トラ柄じゃないだけで、味は一緒だと思うけど、
ちょっぴりテンションが下がっちゃうお土産でした。
いつもこうしてお土産にケチ付けてると、
買ってくれなくなりそうだけど、ヒミツってことで!!
文句は言ってみたけど、キャラメル味、美味しかったです!!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.12.19 (水) 07:48
嬉しい贈り物
数年前、叔母がケータイをのりかえ、ただ友になって以来、
週数回、近況を母に写メする際に、叔母にもグループ送信。
その叔母から、クリスマスプレゼントが届きました。

泉屋東京店のクリスマス缶クッキーと黒豆、
濱文様のだるま柄手拭いハンカチ。
ハンカチは、縁起物柄なので、受験生の息子に。

クッキーは缶だけでなく、中にもサンタが!
サンタを描いたのは、レイモン・サヴィニャック氏。
コチラの絵は有名ですよね。
そして、クッキーを日本で初めて販売したのが、
この泉屋東京店なのだそう!
どうりで昔懐かしい味のクッキーなわけだ!
このカワイイ1缶は、美味しいだけじゃなく、
ちょっとしたトピックも運んできてくれました。
叔母に感謝!!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
週数回、近況を母に写メする際に、叔母にもグループ送信。
その叔母から、クリスマスプレゼントが届きました。

泉屋東京店のクリスマス缶クッキーと黒豆、
濱文様のだるま柄手拭いハンカチ。
ハンカチは、縁起物柄なので、受験生の息子に。

クッキーは缶だけでなく、中にもサンタが!
サンタを描いたのは、レイモン・サヴィニャック氏。
コチラの絵は有名ですよね。
そして、クッキーを日本で初めて販売したのが、
この泉屋東京店なのだそう!
どうりで昔懐かしい味のクッキーなわけだ!
このカワイイ1缶は、美味しいだけじゃなく、
ちょっとしたトピックも運んできてくれました。
叔母に感謝!!
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
2012.12.17 (月) 08:32
ご機嫌損ねちゃったみたい
先日、「この際電話機買い替えとか?」なんて、
思っちゃったので電話機のご機嫌を損ねてしまったのか、
子機のディスプレイも全く表示されなくなっちゃいました。
登録してある電話帳も使えなくて、昔ながらの黒電話状態。

15年弱使ったはずなので、潔く買い替えました。
FAXを使う機会もほとんど無いし、2台あった子機のうち1台は、
随分前に壊れて葬り去り、2階に電話機の無い状態だったけれど、
全く不便を感じなかったので、サブ子機も不要。
本体もなるべくコンパクトで、本体受話器がコードレスなら尚いいって事で、
シャープ インテリアホン JD-3C1CLに。
元々シャープかパナソニックあたりしか考えていなかったので、
あまり悩む事もなく即決。
デジタルフォトフレームにもなる本体ディスプレイは不要だけれど、
コンパクトで安価なので「まっいいか!」という感じです。
固定電話に興味がなくなっちゃってるので、いちおう繋いだけれど、
時刻のみ合わせ、留守電設定だけ確認して、電話帳登録もまだ。
必要になった際、その都度登録する事になりそうです。
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
コチラを購入

思っちゃったので電話機のご機嫌を損ねてしまったのか、
子機のディスプレイも全く表示されなくなっちゃいました。
登録してある電話帳も使えなくて、昔ながらの黒電話状態。

15年弱使ったはずなので、潔く買い替えました。
FAXを使う機会もほとんど無いし、2台あった子機のうち1台は、
随分前に壊れて葬り去り、2階に電話機の無い状態だったけれど、
全く不便を感じなかったので、サブ子機も不要。
本体もなるべくコンパクトで、本体受話器がコードレスなら尚いいって事で、
シャープ インテリアホン JD-3C1CLに。
元々シャープかパナソニックあたりしか考えていなかったので、
あまり悩む事もなく即決。
デジタルフォトフレームにもなる本体ディスプレイは不要だけれど、
コンパクトで安価なので「まっいいか!」という感じです。
固定電話に興味がなくなっちゃってるので、いちおう繋いだけれど、
時刻のみ合わせ、留守電設定だけ確認して、電話帳登録もまだ。
必要になった際、その都度登録する事になりそうです。
*******************************************
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************
コチラを購入
