fc2ブログ
2015.09.15 (火)  21:41  未だにCD
久々にご近所TSUTAYAで雑誌を買ったら、CDレンタル1枚無料券が貰えたので、
先週末レンタルDVDを借りるついでに、CDも借りてきました。
どうせ無料だからと、間違いなく好きなアーティストだけど、持ってない1枚に。
(2枚組だったけど、もちろん無料)
さっそくパソコンでCDをコピーし、ちゃんとコピー出来たか確認の為聞きつつ、
面倒だけどジャケット作り。

150915_01.jpg 150915_02.jpg

いつものように、ネットからジャケット画像をDLし曲名もコピペして完成。
これで、なんのCDかわからなくなることも無く、今後快適に聞けるはずと、
満足はしているけれど、中途半端なデジタル化で、モノは増える一方。
容量の大きなiPodひとつあれば、我が家のCDなんて全て収まっちゃうはずなのに。
iPhone使ってても、音楽は一切入っていないし・・・。
とことん、モノを減らすのが苦手なようです。

おまけに借りたCDは山下達郎。
昭和の香りいっぱいで・・・。
完璧デジタル化の日は来そうもありません。

*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************



スポンサーサイト



2015.09.12 (土)  20:04  久々のコストコ
先日、友人と出掛けた帰り道、「コストコに寄ってく?」って事になり、
連れて行って貰いました。
家族揃ってのおうちでの食事の回数の減ってる我が家だけど、
見るだけでも楽しいコストコ。
とは言え、見たら手ぶらでは帰れません。

150912_01.jpg

ミロ(1kg)・クレイジーソルト(269g)・#マギーブイヨン(100コ)・
ハーシーチョコレートシロップ(623g)・ロティサリーチキンを購入。
まわりが大きくてチキンはそんなに大きく見えないけれど、とっても大きいのです。

150912_02.jpg

沢山食べてもまだ骨まわりにしっかりお肉は残っているので、
むしりとって骨で出汁をとり、鶏ガラスープの素少々と
野菜のみじん切りもたっぷり加えてリゾットに。
\1,000もしないチキンが大活躍の我が家の食生活でした。
満足!


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************



2015.09.11 (金)  23:31  美味しい建築探訪!
先日のおしゃべりドライブでは、ラ・コリーナ近江八幡にも行きました。

150911_01.jpg

たねやの旗艦店なので、Sweetsはもちろんの事だけど、
IGで見る度、この芝屋根の建物を見たくて!
広大な敷地には、まだまだアレコレ建設計画があるみたいなので、今後も楽しみ。

150911_02.jpg 150911_03.jpg

外観のこだわりに負けず劣らず、インテリアにもこだわりが。
バームクーヘンを食べながら、ディティールについて「あれは何だろう?」
「コレの意図は?」と、彼女とだからこそのおしゃべり。
Sweetsを口にしつつ、変な建築好き女子達・・・。
和菓子エリア壁一面の菓子型は、見応えありです。

150911_04.jpg 150911_05.jpg

インテリアを見つつも、食べる事も大好きな私達なので、
焼きたてバームクーヘンを食べた後、
夫々にバームソフトとバームサンドも戴きました。
どれもこれも、美味しかった。
とりわけバームクーヘンは、焼きたてが1本運び込まれ、
それを切り分けて戴いているので、ホワホワッで美味。
こればかりは、百貨店では、食べられないので大満足のラ・コリーナでした。


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************




2015.09.10 (木)  08:20  美味~!!
人気みたいなので、お取り寄せしてみた煮豚、トロットロで美味でした。



まずは、厚切りにして、イングリッシュマフィンでサンドイッチに。

150910_01.jpg

厚切りでも、味はしっかりついているしトロットロなので、
脂も気にせず食べられます。
美味しいからいいけど、脂の取りすぎは・・・(汗)

続いて、中華そばに。

150910_02.jpg

こちらは薄切りに。
かつお出汁に、醤油・酒・塩・胡椒で味つけしたシンプルなおつゆだけど、
お醤油を減らして、煮豚の入っていたパックに付着した調味液を
洗い流すように加えてみたら、コレが大正解。
とっても美味しくいただけました。

美味しいから、即リピしたい所だけれど、豚肉なのに100gあたり
¥400弱はちょっとお高め?
このクオリティがおうちで作れるようになれば、半額以下。
舌が味を覚えているうちに特訓?、


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************





2015.09.09 (水)  08:44  ちょっと後悔
先日のおしゃべりドライブ、次に訪れたのは、
savi no niwa
器好き熱が少々加熱気味なので、是非立ち寄りたかったのですよね。

150909_01.jpg

友人宅のインテリアにぴったりのもの満載のショップでした。

150909_02.jpg 150909_03.jpg
写真はマルクスsavi no niwaから拝借 失礼いたします。

そんな友人、冨本大輔氏の飯碗ふたつお買い上げ。
私はと言うと、陶器好きだったのに、扱いやすさから
磁器ばかり買うようになり、気付けば磁器好きになっていた模様。
陶器は、いいなぁ!と思っても、欲しいなぁには繋がらなくなってました。
そんなわけで、目の保養のみ。
それでも、同じく冨本大輔氏のはしおき豆皿は、
買おうかどうしようかかなり悩んだ末買わずに帰っったのですが、
今になって、やっぱり買っておけばよかったと後悔してます。
ネットショップで買えるんですけどね・・・。
縁が無かったと思う事にしておきます。


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************




2015.09.08 (火)  08:56  ステキな茶室!
先日、お休みを貰って友人とふたり出かけたおしゃべりドライブ。
休日は混んでいそうだから平日に行きたくて訪れたのは、
キース・へリング展開催中の佐川美術館

150908_01.jpg

建物を見たくて、随分前から行きたかったのだけど、
常設展はあまり興味の無いモノだし、特別展も割と渋めのモノで「どうしても!」と思えず。
わかり易い今回のキース・へリング展を逃すと、
また行けなくなりそうで、建築女子友を誘ってのお出かけ。

150908_02.jpg 150908_03.jpg

1998年築とは思えない美しい建物。
水盤(水庭)もメンテナンス行き届いてました。
そして、下調べ不足により全く知らなかったのだけど、
予約すれば茶室見学可能(別料金)との事。
いつもは、満席なのに、たまたま空きがあり、
更に開始時間も丁度よさそうって事で、
入館後に申込み参加できました。

150908_04.jpg

樂吉左衞門氏の設計創案の現代茶室は、
水庭の中の東屋。
茶室自体は水面下にあり、広間の畳面が水面と同レベル。
素材も設えも凝っていて、建築好きにはたまらなく興味深く、
二人してガイドの方にあれこれ伺いつつ見学。
二人とも美術品よりは、コチラの方が満足度高かったことは言うまでもなく、
「よかったねぇ~!」と言いつつ次の目的地へ。
それについては、また。


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************




2015.09.07 (月)  08:53  久々だったけど大成功!
先週は、平日にお休みをとってお出かけした事もあり、
お誕生日だというのに特に予定もなくダラダラと過ごした週末。
日曜午後になって、元気を取り戻し、暇に任せてパン焼きしました。

150907_01.jpg

久々にイングリッシュマフィン。
いい感じに焼き上がり大満足。
今日は違うけど、お弁当に持って行こうかなぁ。
何をサンドしよう・・・。


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************




2015.09.06 (日)  10:07  栗好き!!
栗好きなので、この季節ついつい食べちゃうもの多々。

150906_01.jpg

お勤め帰りに寄ったスーパーで見かけちゃったから、ついつい購入。
森永和栗ケーキ。
ジャンキーな、如何にも駄菓子的栗風味が懐かしくもアリ。

150906_02.jpg

ちょっと前、もう栗が店頭に並んでるなんて思いもしない頃、
小ぶりだけど安価な栗を見ちゃったら買わずにはいられず。
面倒と思いつつも、夕食にと栗剥く私。
頑張った分、美味しくて、食べ過ぎ(汗)

150906_03.jpg

ハーゲンダッツのスタンプ貰おうとLINEお友達登録しているので、
新商品情報は、素早くゲット!
見たら買わないわけには・・・。
濃厚な栗味期待したばかりに、栗感乏しく感じちゃいました。
ザンネン。

まだまだきっと、いろんな栗食べちゃいます。

*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************




2015.09.05 (土)  18:37  食べなきゃ!
仙台に行った際、「買い忘れた!」と思ったのは、仙台麩。
2度目の仙台でも危うく買い忘れる所だったけれど、
仙台駅で思い出しなんとかゲット。

150905_01.jpg

「忘れないうちに食べなきゃ!」って事で、ちょっと前の夕食は、
その仙台麩を使って仙台麩のたまごとじ丼。

150905_02.jpg
  
煮ている最中の姿は、コレはバゲット?な感じで笑えたけれど
美味し~い!!
普通の麩と違って、油で揚げてあるから、旨みたっぷり。
麩はグルテンでできてるはずなので、たんぱく質の塊。
とってもヘルシーな美味。
どうして全国展開しないんだろ?もしかして私が知らないだけ?


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************




2015.09.01 (火)  22:50  より美味しく!
ずっと欲しいのに買ってなかったモノを楽フェスの際思い出し
いい機会なので購入。
スタバのコーヒーセミナーを受講した時から、
やっぱり違うと思っていた細口ポットです。
「急須とかで代用可能ですよ!」と教わったけれど、
やっぱりポットとは大違い。

150901_01.jpg

このポットを使う事で、より丁寧にコーヒーを淹れようとする気持ちとあいまって、
3倍くらい美味しく淹れられるようになってるかもね!!
もっと早く買えばよかった!

そして、コーヒー繋がりでわが息子のお話。
この1年、大学にはほとんど行ってない様子だけど、
スタババイトだけは頑張っているようで、ついにブラックエプロン合格したようです。

150901_02.jpg

お祝いに貰ったらしき黒ずくめグッズがテーブルに散乱。
黒エプ合格は褒めてあげたいけれど、その前に大学卒業する気は
あるの?と情けなさの方が先に立ち・・・。
もう手が離れたと思ったのもつかの間。
いくつになっても、悩みの種の息子です。


*******************************************
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村ライフスタイルブログ シンプルライフへ  
にほんブログ村シンプルライフ
*******************************************